子ども向けのお金レッスン |   八女でゆったり 一日一生

  八女でゆったり 一日一生

          子どもが好きだから小学校教員になりました
                   未知の世界を見たくて海外に飛び出しました
                    現在はお茶どころ福岡県八女市に住んで世界とつながっています

Praia dos Coqueiros
Praia dos Coqueiros / Rodrigo_Soldon


ブログを読んだら,
お子さんの発達段階に応じて
わかりやすく話して聞かせ,
質問の回答を出し合ってみてください。

その回答をもとに
話し合って欲しいと思います。


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


『子ども向けに書かれたお金の本のリサーチ』
の次にMr.Cから出された宿題は
「子ども向けのお金レッスンを
 27本くらいの動画にしてください。」
でした。
(なぜ27本なのかは不明……)

私はそれまで
動画を作ったことが全くなかったので、
本当に試行錯誤しながら撮りました。

1回撮って
「どうでしょうか?」
とMr.Cに送ると
「内容はいいけれど、
 まだたどたどしいですね。
 練習しましょう。
 特に視線に気をつけてください。」
とアドバイスをくださったので、
1本目だけでも
数回は撮り直しました。

何度かずつ撮り直しながら、
5本目くらいになると
ようやく緊張せずに撮影ができるようになりました。

けれども、
折も折、
私が住んでいた地域の選挙の最中で、
動画撮影中に
「皆様、このたび町議選に立候補した……」
が入ってしまい、
撮り直すこと数回(;_;)

移住前日で、
ようやく27本撮り終えたのでした。

夏休み前日に漢字練習帳と取っ組み合っていた
小学生の頃から
全然変わっていません……。

 【 試行錯誤しながら取り組んだ活動には
       どんなものがありましたか? 】


たくさんの仲間と出会うため,ブログ村に参加中です。よろしければクリックしてください。にほんブログ村 教育ブログ 金融教育・金銭教育へにほんブログ村