意識の変化 |   八女でゆったり 一日一生

  八女でゆったり 一日一生

          子どもが好きだから小学校教員になりました
                   未知の世界を見たくて海外に飛び出しました
                    現在はお茶どころ福岡県八女市に住んで世界とつながっています

P1010022
P1010022 / タカハシケンタロウ


ブログを読んだら,
お子さんの発達段階に応じて
わかりやすく話して聞かせ,
質問の回答を出し合ってみてください。

その回答をもとに
話し合って欲しいと思います。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 ブログを書き始めた頃は,
 毎日続けることに精一杯で,
 内容について考える余裕がなかった
 ということはありませんでしたか?
 
 けれども,徐々に,
 読者さんにとってより興味深い内容にしたい,
 多くの方に学んでほしい,
 と思うようになりますよね。
 
 自分本位の考え方ではなく,
 読み手にとって本当に役立つ形,
 役立つ内容を考えるようになります。

 自分が読み手の立場に立ってみれば
 分かりますね。

 面白くもない,
 読んでも何の共感も得られない,
 気付きも得られないようなものに
 時間は割きたくありません。

 ここに注意をするようになると,
 書く内容にも意識を向けるようになってきます。

 最初は淡々と日々の生活の中から書いていたものが,
 変化をしていきます。

 例えば,
 海外に旅行に行った時に,
 感動があったことを多くの人に伝えたくなります。

 美しい風景を見た時に,
 その情報を多くの人に伝えたいと思い,
 写真に撮ってアップするようになります。

 最初は記録のように撮っていたものが,
 多くの人に感動を伝えたいと思えば,
 写真ひとつ撮るのにも注意を払うようになるのです。

 安いチケットを購入する方法を知れば,
 その情報を多くの人に伝えたくなります。

 安くて良いホテルに泊まれば,
 その情報を多くの人に伝えたくなります。

 自分が学んだことを,
 得られた知識を,
 多くの人に伝えていくようになるのです。

 変わっていく自分を,
 多くの人に伝えていくようになるということですね。

 これができるようになれば,
 多くの人からの共感を得られ,
 多くのファンをつかむことができるようになるのです。

 ここから後は成長が繰り返されます。

 どんどん様々なことに気がつくようになるのです。

【 あなたはどんなことを意識して,
  ブログを書いていますか?  】


たくさんの仲間と出会うため,ブログ村に参加中です。よろしければクリックしてください。にほんブログ村 教育ブログ 金融教育・金銭教育へにほんブログ村