子供料理教室 | デリカ&キッチン 「HANA」

デリカ&キッチン 「HANA」

食に関する様々なことを仕事にしています!
調理力アップの料理教室・保存食の料理教室・子供料理教室・親子絵本料理教室、ワンディシェフ、ケータリングサービス、お菓子の製造、販売、メニュー開発など多岐に渡るお仕事承ってます。
お気軽にお問い合わせください。

3月になり、昨日からまたかわいい子供たちが、うちにやってきてくれてます爆笑

今月のメニューは、
・ふわとろオムライス
・新じゃがのポタージュスープ
・鶏肉のフリッター
・大根サラダ
・いちごのパフェ

ちょっと欲張りすぎたかな、時間内に全部できるかな~と思ってたけど、
チキンライスだけ先に炊飯器で作っておいたら、何とか何とか無事に完成!




野菜を切るのも毎月来てくれてると、少しずつだけど上手になってきてますよニコニコ

だけど、みんな「かつらむき」なる切り方が苦手です
包丁を横に持って右手の親指で押さえながら皮を剥くんですが、それがなかなか難しいんですよね~

毎回、この「かつらむき」をやってもらうようにしてます
見てて危なっかしいですが、みんな器用にケガしないように包丁使うんです!







先月のお話ですが、
あさりのうしお汁を作ったとき

あさりを見るのが「はじめて~」と言う子の多かったこと!!
ということは、食べたことない子もたくさんいましたびっくり

みんなあさりに興味しんしん!

いろんな柄の貝を見て、触って、
ボウルの中で、がしゃがしゃと洗って砂出ししてもらい
鍋の水の中で、いざ火にかけると
みんなおしくらまんじゅうのように
「見せて、見せて~」って(笑)
殻の開く瞬間を見たくって爆笑

しかし
こんなにあさりに食いついてくるとは!!
いやーびっくりしたびっくり

出来上がりを食べてみて、はじめてあさりの美味しさを発見した子や、やっぱり苦手ってなった子など、様々な反応もおもしろかった爆笑

大事に食べ終わった殻を持って帰った子も
いてたりして!



教室で、特に意識してることは
①何でも触ってもらう
お肉とか嫌がったら無理強いはしませんが、五感を使ってもらうことを大切にしてます

②味見は、何度でもしてもらう
調味料も少しずつ入れながら、その都度味見をしてもらう

今食べた味が、薄いのか濃いのか、しょっぱいや甘いなどの五味を実際に感じてもらう

薄かったら塩気を足して、また味見して
さっきとどう変わったかがわかるようになってもらう

③みんな平等に
全員に同じ事をしてもらう
切ったり、混ぜたり、測ったり、炒めたり、洗い物したり、
料理には、やることがたくさんあるので、
みんなで色んな体験をしてもらいたいのです。
 
なので、4人までの少人数制のレッスンで開催してますニコニコ

単発、お試しレッスン受け付けしてます音譜

今月の空き状況
・3/20  残2名
・3/25  残2名
・3/26  残1名

11時~13時半  香芝市にて 
一回3500円(レシピ、材料費込み)

子供だけの料理教室ですので、お母様は送迎のみお願いしています。
不安な場合は、見学もOKです。

お申し込み、お問い合わせは
hana.hanayo.@gmail.comまでお願いしますウインク