今日は定期検診の日でした。
忘れなくてよかったw
その後もすっかり快調で、手術したこと忘れるくらい。
今日の診察も問題なく、晴れて術後検診は終了となりました!

子宮がないので子宮ガンにはならないけど(当たり前かw)、卵巣ガンの検診は年1回受けましょうって。
卵巣ガン検診なんて聞いたことないんだけど??
子宮ガン検診で、超音波でも見てくれるところだと、一緒に卵巣も見てるそうです。
なので、超音波アリの子宮ガン検診を受ければよいとの事。



先週の火曜日の話なんですが(汗、
退院後3回目、3ヶ月ぶりの検診でした。
3ヶ月前すでに調子はよかったけど、もう手術したこと忘れるくらいで(笑)
内診や超音波でも、まったく問題なしとの事でした。
手術以来もちろん生理はきていないわけですが、
これがねー、ほんっっとに楽!!
毎月寝込んでいたから、予定立てるのも周期を考えつつだったし、旦那さんには申し訳なかったし、
そういう面倒なことから解放されて、手術して本当に良かったと思います。

手術を決める前、ネットでいろいろ情報収集をした中で、摘出反対派の意見で術後の喪失感を挙げているのを何度か目にしていました。
自分は大丈夫だろうと思いつつも、喪失感に苛まれることに全く不安がなかった訳ではないです。
でも結果、それは全くの杞憂でした。
もともとノー天気な性格だしね(笑)

通院ももう終わりだと思っていたのに、また年明けに来いとな。
次こそ最後にしてほしいなー。
先日の朝日新聞に載っていた、ワハハ本舗の柴田理恵さんの子宮筋腫とUAEの話が面白かったのでご紹介。
朝日新聞「患者を生きる」 柴田理恵さん

開腹手術で、傷が残る、長期入院というデメリットを、新しい技術は解消してくれます。スバラシイ。

でも、その傷も、2年前に帝王切開で出産した友人のを見せてもらったら、思ったよりずっときれいでした。
これも医学の進歩ですね。
開腹以外の選択肢がなくても、悲観するほどの傷ではないと思います。

それにしても、生理の症状って、ほんと人それぞれなんだなぁと。
記事を読むと出血量は相当多そうなのに、傷みはなかったって・・・ウラヤマシイ。



昭和大学病院について、思ったこと感じたこと。

担当医の名前はいちおう書いてあるけど、チーム制ということで、来る先生が毎回違って誰が誰なんだかよく分からん。
術後の2回の検診も違う先生だったし。
唯一、術前に4回通院した時は同じ先生で、たぶん手術にも立ち会っているであろう先生に、術後にエレベーターで会った時に挨拶したら、覚えてなくてごめんなさいって言われました。

大きい病院はどこもそうなのかもしれないけど、親身になって治療にあたってくれる、って感じは、まるでないです。
患者もそうとう多いみたいだしねー。

大学病院名物(?)、教授回診もありました。
「白い巨塔」だー!

食事は、普通。
特においしいわけではないけど、まずくて食べられないなんてことはなかったです。

入院棟の最上階にあるレストランはおいしかった!
家族やお友達とランチするのにもってこいです。

レストランと同じフロアに患者図書館というのがあるけど、医療関係の本ばかり。
なにせ分類が「心臓」「癌」とかだったしw
余談ですが、ここで「チーム・バチスタ」の原作者 海堂尊氏が子供向けにAi(死亡後画像診断)を解説した本を読んでいたお陰で、今テレビでやっている「アリアドネの弾丸」が3割増でおもしろいです。

婦人外科の入院は、中央棟の8階。
ほとんどの科は入院棟なので、お見舞いに来てくれる方にはきちんと説明しましょう。
特に休日は中央棟の入口が閉まっていて、入院棟から連絡通路を通って来てもらいます。
日曜日に来て、ガッツリ迷った友人がいましたw

4人部屋なら、窓際のベッドがおすすめ。窓際と通路側では、快適度が雲泥の差です。
基本 入院後のベッドの移動はしてもらえないので、最初に言いましょう。
(私は耐えきれず3日目に変えてもらいましたが)

持ち物リストには書いてませんが、ナプキン(夜用と普通用)も持って行きましょう。
売店でも売っていますが、割高です。

すでに記憶も薄れかけていますがw
まぁ快適な1週間の入院生活だったかな。






入院費用と保険給付の決算です。

病院からの請求内容。
健康保険適用の3割負担分=272,380円
食事負担額=14食×260円=3,640円
差額ベッド代=7日×6500円=45,500円

3割負担分については、高額療養費の自己負担限度額というのが法律で決められているので、約8万円ないし約15万円以上支払った分は、後日戻ってきます。
私は、所属の健保組合に「限度額適用認定証」というのを先に申請して、病院では法定限度額だけを払ってきました。
後で戻ってくるといっても3ヶ月くらいかかるので、この制度は助かりました。

食事負担額は、どこの病院でも同じみたいです。

差額ベッド代は、いわゆる「大部屋」ならかかりません。
1日6500円は、4人部屋の料金です。ちなみに個室だと、3万以上!


医療保険の給付金。

都民共済が、7日×4500円=31,500円。
結婚式の時に衣装を安く借りられたり、引き出物がお安く買えたり、で加入して、そのまま続けてます。
請求が簡単で支払いが早いのはいいね。
でも、これって必要ないかもー と、今さらながらに思いました。
ちょっと考えよう。。。

医療保険。AIU保険に加入しています。
入院日額1万円+手術で20万円+保険適用外の自己負担実費(食事代と差額ベッド代)+往復交通費+雑費日額1100円、が支払われました。

自分で希望した場合の差額ベッド代上限が1万円というのを知っていたので、4人部屋を希望しました。
これ大正解。大部屋(6~8人)は常に満員だったけど、4人部屋に一人の時もあって、マッタリと入院生活を楽しむことができました。

往復交通費も出るのを知っていたので、行き帰りは贅沢にタクシーで。
近かったから片道1200円くらいだけど。

医療保険の内容は、ちゃんと把握しておいた方がお得ですよ!

で、お得じゃないオチがつくんですが。

実は最初、3割負担の自己負担限度額分も支給されていたんです。
入院は2回目で、前回は支払われた記憶がなくってー。
もうじき満期で、他のに変えるか継続するか考えているとこなので、内容を確認しておこうと問い合わせの電話をしたところ・・・

「申し訳ありません、こちらのミスで、それはご加入の保険ではお支払できません」

15万円を返す羽目になりました・・・。15万は大きいぜ・・・。


まとめると、払ったのが約15万、もらったのが約30万。
はい、入院して、儲かりましたw
実は、まだ別に健保組合からの補助があって、大儲けですwww

健保組合からの補助のことは今回初めて知って、旦那さんが今の会社にいるかぎり、高額な医療保険に入る必要はない!ってくらい手厚いです。
まぁ今のご時世なにが起こるか分からないから、満期の見直しはしっかりやりますけど(^^;