どうも、はむばねです。

なんで私がトイレいってるときに限って電話かかってくることが多いんでしょうね。

単純に、私がトイレいきすぎなのだろうか。

現実逃避がてら、しょっちゅう行ってるからなぁ……


さて、そんなわけでいつも通りネタがありません。

ネタがない時の、質問系です。

というわけで、久々に百質やるよー\(^o^)/

今回は、月食日和 さんの一次創作さんに100の質問攻め。

比較的マジレスでやっていきます。




001:まずはお名前をお聞かせ下さい。

はむばねです。


002:差し支えなければ、ご職業を教えて下さい。

大学院生?
あと一応たぶん兼業作家。


003:サイトのどの位をオリジナルが占めてますか?(例→創作7:版権2:他テキスト1)

サイトをまともにやってた頃だと、創作0:版権10
サイトじゃないけど、今書いてる分だと創作9.9:版権0.1くらい?


004:オリジナルを始めたのはいつですか?

最初の最初は高一ですかね。
スタンプの前身の前身の前身。
正直、小説ともいえないもんだったと思いますけどね。
確か、原稿用紙で40枚くらいのもんだったと思いますし。
しかしその頃からカプタインの原型はいたり。
実は私の中じゃ、カプとか最古参の一人(というか、この頃から存在し続けるのは唯一?)なんだぜ!


005:始めようと思ったきっかけってありますか?

なんかの賞で一次選考とか突破して、「これ、~賞の一次通った作品なんだぜ!」とちょっと箔をつけてサイトに掲載したかった。
ただそれだけのお話。


006:この道でプロになりたいと思ってますか?

そしたらいつの間にかなってた。
人生が何が起こるかわかったもんじゃありませんね。


007:投稿、持ち込み活動暦等、ありましたら教えて下さい。

これは公に言っていいものなのでしょうか……?
一応、投稿一発目で賞をいただいたわけではないとだけ。


008:オフラインでの同人活動はなさってますか?なさっている方はジャンルも教えて下さい。

これはないですねー。


009:創作物でお金を頂いた事はありますか?(商業同人問いません)ある方はその時の感想を。

まぁ一応お金を頂いて書いてます。
ありがたいお話です。
最初明細を見た時は、色んな意味で笑いが止まりませんでしたぜ。


010:ところで、あなたの思うプロとアマの境界線とは?

技術面でいえば、プロとアマの境界線なんざないと思います。
アマチュアでも、プロよりも上手くて面白い人なんてごまんといるはずですしね。
それでもプロとアマという『結果の違い』がいかにして生まれているのかと問われれば、これは意思と運だけの問題ではないでしょうか。


011:二次創作はやった事ありますか?或いは現在も継続中ですか?

一応二次出身ですよ。
今も、年に一作だけ書いてます。


012:二次創作の魅力って?やった事がない方は、二次創作をどのようにお考えですか?

二次を書くってことは、少なくともその対象を少なからず好きなわけで。
自分の好きなキャラで好きな話を書くというのは、十分に魅力的だと思います。
あと、下手こくと自分で作ったキャラよりも人の作ったキャラの方が性格とか把握しやすかったりしますからね。
あくまで作品に出ている部分だけを見れる(見るしかない)ので、少なくとも作中の表現とはブレない。
そういう意味で、書きやすくもあるのではないでしょうか。


013:人生変わった作品をひとつ挙げて下さい(表現媒体、プロアマ不問)

うーん……最も人生に影響を与えた作品という意味では、某妹姫でしょうか。
これがきっかけで小説書き始めたので、人生を変えたって点では最も強力でしょう。


014:死ぬまで好きでいるであろう作品を教えて下さい(プロアマ不問)

いつものラインナップ。
・泣くようぐいす
・それは舞い散る桜のように
・ネガティブハッピー・チェーンソーエッヂ


015:そんなあなたの主食を教えて下さい。

え、普通の意味で?
じゃあ……なんでしょう、卵?


016:あると嬉しい食べ物or飲み物は?

ファミマの105円ジュースシリーズ。
研究室にいるときにおける主な水分です。


017:創作以外での趣味について教えて下さい。

マンガ読んだりラノベ読んだりネットしたりじゃねーの!
まぁ、なんて典型的!


018:漢字とアルファベット、ときめくのはどっち!?

漢字ですかね。
アルファベットは、未だに視覚的に入ってこない。


019:自分が創る上での好きor得意なジャンルを教えて下さい。

たぶん、ほのぼのとコメディの中間くらいが得意っちゃ得意なのではなかろうか。
という気が最近しないでもない。


020:では、自分ではかけない(苦手な)ジャンルってありますか?

まぁ色々ありますよね。
ホラーとか戦争ものとか本格SFとかスポーツものとかetcetc。
書けるジャンルの方が稀少でしょう。


021:見る上で、好きorよく見るジャンルを教えて下さい。

でっかく分類すると、ファンタジー?
恋愛要素はある方が好き。


022:見る上で苦手なジャンルってありますか?

あまり暗い話とかは苦手です。


023:今後チャレンジしてみたいジャンルを教えて下さい。

んー、なんてーかあの高校時代のキュンキュンする感じを全力で思い出すような作品を書いてみたいと最近は思ってます。


024:サドっ子ですか、マゾっ子ですか。

自分ではサドっ子だと思ってます。


025:広く浅く?それとも、狭く深く?

あんまり広くないけど浅く。
何をするにしても、深くまでいく根性はないようです。


026:好きな言葉は?

備えあれば憂いなし。


027:メインで載せている作品についてお聞きします。メインディッシュのタイトルを教えて下さい。

メイン?
今はじゃあ、『太陽で台風』。


028:その作品は、いつぐらいから作り始めましたか?

いつだったでしょう。
去年の11月くらい?


029:その作品で一番描きたいキャラクターって誰ですか?脇役だったりします?

主役二人ですかねー、この作品に関しては今のところ。


030:ご自分で思う、その作品のセールスポイントは?

読み手の精神を的確に削る攻撃力じゃないかな!


031:それに対して、他の方の反応は如何でしょうか。

まだ出てないのでどうしようもない。


032:影響を受けた作品ってありますか?よろしければ教えて下さい。

んー、作品に影響っつーと読んだもの全般から出てる気はします。
でもやっぱり、それ散るからの影響は大きいのかも?


033:ここからは創作スタイルについての質問です。一日のうち、創作に費やしている時間は?

揺れすぎて平均はわかんないですね……
0秒~18時間くらい?
妄想まで含めると、0秒って日はないですが。


034:小説、絵、漫画etc…一番よく使う表現媒体を教えて下さい。

小説オンリー。


035:モチベーションってどんな風に上げてますか?

合宿とか制約とかで、無理矢理引き出します。


036:作品を創る上でこんな工夫をしてます、ここに気をつけてます、というのを教えて下さい。

何も思いつかないときは本当に思いつかないので、未来の自分を信じて無理矢理突き進む!
実際、それでそのうち未来の自分がどうにかしてくれることの方が多い。
たまにどうしようもなくなるときもなきにしもあらず。


037:キャラクターに入れ込んで創る方ですか?

そこそこ入れ込む方ではないですかね?
他の人がどんな感じなのかは知らないのでアレですけど。


038:キャラクター重視派ですか、ストーリー重視派ですか?

たぶんキャラクター重視。
というかストーリーはキャラに任せている部分も大きい。


039:全く愛情が無い(描いていても楽しくない)キャラを描いた事ってありますか?

さすがにそれはない。


040:愛情の無いキャラクターって描けますか?(一次、二次問わず)

それができれば(そういうキャラも書ければ)もっと作品に深みとか幅ができるのではなかろうかと思うところも。


041:創作の上で手放せないモノってありますか?

音楽。
これは別に創作に限った話ではありませんが。


042:最初からキッチリ筋立てして創る方ですか?創りながら考える派ですか?

創りながら派。
よって、一発で上手く上がることなど皆無に等しい。


043:ネタの仕入れ先は?それとも、自動的に降ってくるものですか?

やっぱり他の作品じゃないですかね?


044:ご自分の作品の長所って何だと思いますか?

軽さ?


045:では、ご自分で思う作品のウィークポイントは?

軽さ。


046:ご自分の作品やキャラクターって好きですか?

少なくともキャラクターは好きですかね。
作品も、まぁさすがに嫌いではない。


047:好きと答えた方もそうでない方も、その理由を教えて下さい。

嫌いになるようなものだったら、そもそも生み出さないと思うんだ。


048:オフラインで創作仲間っていらっしゃいます?

一応心当たりは少し。


049:自分の作品の話をする方が多いですか?聞いている方が多いですか?

基本的に自分の作品の話をするのは苦手です。
なんていうか、「無理!」という気持ちになる。


050:ウサギが寂しいと死んじゃうのはガセだそうですが、あなたは寂しがり屋ですか?

たぶん寂しがり屋。
一週間誰にも会わないとたぶんヤバいと思います。


051:多少ご都合主義でもハッピーエンド派ですか、それとも、納得のいくバッドエンド派ですか。

ハッピーエンド派。
殺×愛の最終巻も、あの終わり方で私はむしろ評価を一つ上げた。


052:バッドエンドの場合、苦手な方の為の予告は必要だと思いますか?

いやそれは必要ないでしょう。


053:今までに自分が「やられた!」というストーリー展開について教えて下さい(プロアマ不問)

意外と思いつかない。
ありがちなのだと、シックス・センスとか?


054:逆に、ガッカリした展開について教えて下さい(プロアマ不問)

今週のワンピースとか。
でも尾田先生ならばここからフォロー・かつ巻き返してくれると信じています。


055:得意な表現について教えて下さい。

ねぇよ。


056:では、苦手な表現は?

特に動きがあるところ。


057:表現手法はどのようにして学んでらっしゃいます?それとも、突然降ってくるもの?

んー、これも他作品?


058:かいていて楽しいのはどんなタイプのキャラクター(作品)ですか?

なんだかんだで、ラブオーラが出てるキャラは書いてて楽しい。

あっきーとか、今回でいうと華さんとか。


059:意識していない場合、男性と女性、どちらが多く出て来ますか?それとも人外…?

余裕で男性。


060:創作活動、やめたくなった時ってありますか?ある方は、どのようにして抜け出しましたか?

一時的に逃避したいときはままありますが、完全にやめたくなったことはないと思います。
しばらく逃避したらそのうち勝手に戻ってきます。


061:創作をやめる時があるとしたら、どんな時ですか?

就職してそっちが忙しすぎるときですかね。


062:他の方のオリジナルはよく見る方ですか?

これはネット上の、ということなんでしょうね。
だとすれば皆無に等しい。
あぁ、でもwebコミックなら結構読みますね。


063:その感想は出されてますか?出されている方、よく使う手段を教えて下さい(掲示板、拍手など)

昔、二次創作の頃ならメールでよく感想出してました。


064:(Webで)他の方の作品を見る時、重点を置いているポイントは?

これまた二次創作の頃は、とりあえずリンク片っ端から辿ってたような。


065:こんな創作サイトさん大好き!というあなたの理想を語って下さい。

えー……?
更新が多くて質が高い、とか当たり障りのないことしか言えませんよ。


066:では、こんな創作サイトに来たら逃げ出す…というのは?

字が死ぬほど読みづらいとかはきついかも。
あと、サイト内で作品まで辿り着くのにやたらリンク辿らなきゃいけないとか。


067:自分が見る時でも作る時でも、創作サイトにはコレが欲しい!というのは?

なんだろう。
完結してるかどうかとか?


068:ネットで行われている創作関連の企画に参加した事はありますか?

そういや昔参加しようとしたことはありましたが、いつの間にかその企画自体が消滅してました。


069:ご自分の創作活動の上で役に立ったり、面白かったりするサイトがあったら教えて下さい。

1から始める姓名判断と名付け
http://5go.biz/sei/

名前決めるときに便利。


070:他の方の作品で二次創作をした事はありますか?

そういえばある。


071:自分の作品での二次創作って嬉しいですか?

嬉しいですね~。
ただ、なんかこっ恥ずかしくてまともには読めませんけれど。


072:自作品の二次OKな方にお聞きします。同性カプや非公式(準公式から捏造まで)って大丈夫ですか?

同性はおk。
非公式は組み合わせによりますね。
まぁ別に、書く分には自由に書いていただいて構いませんけどね。


073:…では、エロとかはどーですか。

別にいいんじゃねーですか。
やっぱり書くのは自由です。


074:ぶっ壊れギャグとか、キャラが壊れる系は?

むしろそれは私がやる。


075:っていうか、ご自分の作品でセルフパロやった事はありますか?

あれはセルフパロというのだろうか。
公式じゃないところで書いたのはあり。


076:ご自分の作品の同人誌が!目の前には描いた人もいる!…さて、どうします?

あざーす!
まぁ、ないけどね。


077:創作をしていて、良かったと思う事をおひとつ。

やっぱり、「面白い」と言ってもらえた時の喜びじゃないですかねー。
これだけだと綺麗事っぽいので、一応「お金も入ってくる」も入れときます。


078:逆に、ツラかった事は?

面白くかけないとき。
面白くないと(後で書き直すと)わかっていても書き続けるしかないとき。
まぁしょっちゅうですけどね。
ていうかほとんどですけどね。


079:あなたの相互リンクに関する考え方は?(貼ってくれたら貼り返す、作品が気に入ったらetc)

とりあえず、貼ってくれたと報告いただいたところには貼り返させていただいてます。


080:ネットマナーについて思う所を語って下さい。

ネットで暴言とかなんなの? バカなの? 死ぬの?
頭で考えて、キータイプしてクリック(もしくはエンター?)するまでに時間があるんですから、どっかで一回冷静になりなさいな。
と、かく言う私も常にそれができているかと問われればそんなことはまったくない。


081:感想などを頂いた時、お礼ってしてますか?している方はどんなお礼をしているか教えて下さい。

お礼を”する”?
いや、基本お礼を言うくらいですかね……?


082:あなたの作品は批評OK?

批判NGってなんすか。
まぁ、やっぱり見るとキツいものはありますけどね。
見たくないけど、見ればためにはなる……ことも、ある。

でも、やっぱり直接もらうとキツいかもしれないですね。

覚悟を決めたときにネットで検索して、出てきた批判に「ぐぎぎぎぎ……」ってなるくらいがちょうどいいのかもしれない。


083:自分の意図と受け手さんの受け取り方が違っていました。どう思いました?

まぁ仕方ない。
それは自分の表現力不足でしょう。


084:貰って嬉しかった感想について教えて下さい。

単純に、「面白かった」と言っていただければ嬉しいです。

どこがどう面白かった、とか言ってくれるとさらに嬉しいかもしれません。


085:創作サイトをやっている上で、して貰って嬉しい事は?

(創作サイトはやってませんが)やっぱり感想もらうことじゃないですか?


086:では、されるとイヤンな事は?

実体験としては、されるとイヤなことってされた記憶はないですかね。
人様のサイトで揉めたことはあるけどな!
若気の至りである。


087:他の方の作品とあなたの作品が被った!どうしますか?

自分がパクったんじゃないなら別にいいんじゃないですかね。


088:実は私○○なんです。○○に好きな言葉を当てはめて下さい。

実は私今ヤバいくらい眠い状態なんです。


089:創作関連でのトラブルに遭った事ってありますか?

創作関連……? では、トラブルってのには遭ったことないと思います。


090:作品=作者だと思いますか?

むしろ作者と作品は切り離すべきだと。
作者が痛いって理由で叩かれてる作品とかバカじゃないの? と思います。
作者が痛かろうかなんだろうが、作品が面白ければ問題なし。
ただし、作者が叩かれるような作品はなんだかんだで出来自体がアレな場合も多いかも(もっとも、作者補正で一段か二段は悪い評価になってるでしょうけど)。
なので、やっぱり作品に作者っていうのはある程度表れるものではあると思います。


091:創作関係の同盟は色々ありますが、どのぐらい入ってますか?

え? スクエニ非モテ同盟くらい?


092:同盟に入って良かった事は?

それで検索してきてくれる人が増えた?


093:Webという表現媒体について、思う所を語って下さい。

自分の作品を、不特定多数に向けて手軽に発信できるというのは単純に素晴らしいことだと思います。
私も、それがなかったら作家になんて絶対になっていませんでしたから。
ただまぁ、その手軽さがある種の危険さを孕むのもまた事実なのですけれど。


094:萌えって何ですか?

それぞれの胸の内にあるものであり、語るべきものではない。


095:「オリジナル」というジャンルについて、愛や思う所をお好きなように語って下さい。

んー、やっぱり二次創作よりは難易度上がる気はしますよね。
でもその分、創ったものは完全に「自分だけの世界」ですからね。
二次創作では得がたいものも得られるのではないかと思います。
なんて、偉そうに語れるような立場でもございませんが。


096:覚えている中で、一番面白かった一発変換は?(例:入れた手のお茶)

うーむ、IMEのおバカちゃんならいくらでも出てきてよさそうなものですが……逆に、いちいち覚えてないですねー。
とりあえず、「彗さん」は間で切らないと「水産」になります。


097:あなたにとって、結果が出る(出す)というのは…

まぁ、数字でいうなら売り上げなんでしょうね。
ただ、個人的にはもう本を出せる段階まで原稿を上げた段階である程度「結果が出ている」と思いたい。


098:今だから言える、創作関連の「やっちまったー!」について教えて下さい。

ぶっちゃけ、この前徳間さんに特別賞いただいちゃったことですかね。


099:創作活動を続ける原動力とは、ズバリ…?

「面白い」と言ってくれる人の声。
これは綺麗事とかじゃなく本当です。
でも、本当に一番必要なのは自尊心とか自己顕示欲なのかもしれない。
結局、それがないと創作なんてやらないと思うんだ。


100:お疲れ様でした!最後に、読んで下さった方に向けて一言お願いします。

今回はホントに長かった……
とりあえずみんな、一緒に小説書こうぜ!