こんばんは、Hamreyだす。

 

 

 

ホテルのドイツ人オーナーから

8日間6000ペソで借りた

バイク ホンダ スチード 400cc・・・

 

短足ワイでも楽々地面に足がつく‼️

 

だが、走り出して気付いたのは

ステップを前に延長している・・・

 

ギアブレーキに足が届かない

通りに出る前だったので

バイクを停めて一人・・・

 

 

取り合えず

シートの先端(タンクにくっ付いて)にれば

何とかなりそう

 

 

しかし

体格の大きい欧米人仕様なのか

胴長短足のワイには・・・

 

 

ましてや渋滞のタミヤ周辺では

セカンドギアのままアクセルクラッチ操作でしのいだ

あっ、どちらかの足は地面につけていた

 

 

タミヤ渋滞を抜けると

快調に走行できるが

濡れた路面は(おまけに混じり)滑りそうだ

 

左折時は前の車にくっ付いて行く

パワー度合いがよく判っていないので

慎重に行く(事故はしたくないダカラ~!

 

 

昼食時なので結構が歩いている

お目当てのトロトロへ各々向かっているのだろう

 

 

路地へ入る

その先は

 

あの水溜り

 

昨夜の雨で面積ががっている

 

 

2月は125㏄バイクだったので

左側の水の無いところを通ったが

400ccではキツかろう・・・

 

ぶうかす氏の名言

「勇者の行進」の如く

を走る

(と云っても低速でネ)

 

 

その先にクランクが有るが

大型車クラスでも切り返しをすれば通れる

 

ただ切り返しワダチが出来

そこに泥水が溜まっている

 

そこを乗り越えながら行こうとするが

不思議とワダチみへ引き込まれて行く・・・

 

まっ足は着くので

慎重に行けば問題は無い

 

 

家の前にもワダチが出来ている

皆はそこにを投入して

平らにしようとしているのだろう

 

20数年間繰り返していたら

敷地よりも高くなってきている

 

雨が降れば道に振った雨水

低い敷地内へ流れ込む

 

それを防ぐ為に傾斜を付けている

を高くしているのだが

おおよそブロック個分(約20cm)

 

まっ道よりはcmくらい高いだけなのだが

泥水侵入げる

 

だが

ワダチからだと10~15cmくらいになっていたのだろう

乗り越えねて

 

コケタ!(泥だらけ)・・・

 

 

泥水の中だったが

バイクこしてスタンドをたて

嫁妹婿Riを呼ぶ・・・Help

 

 

嫁妹Li婿Ri息子Jmが居た(もネ)

 

昨夜いた事を告げ
土産を渡して少しおしゃべり

(ほとんどボディーラングェッジ)

 

 

今回のワイ目的等が

正しく伝わったかは不明だが

ニコニコしていた(土産にかなぁ~!?

 


にほんブログ村