おはようございます晴れ


さて、行ってまいりました。

海鮮ツーリング。


今回は、4台5名の参加です。


1号車 なんちゃってモンキー にわか社長

2号車 ゼファー750

3号車 フェザー

4号車 マジェスティ 応援隊長+お子様2号



2日前の雪には焦りましたが、すっかり雪も解け、冷たさが残る中の出発です。


朝10時出発、明姫幹線 をひたすら走ります。

特に寄り道を考えていませんでしたが、

時間にゆとりがあるので、安全祈願のため、鹿島神社へ寄って行きました。


参拝後、みんなでおみくじです。


・・・・・ひとり 凶 が出ておりました。


鹿島神社は、凶が出るので有名です。


ほかは、当たり障りのない、吉や半吉やら。


出発前、鹿島神社、などの写真を結構たくさん撮ったのですが、

お子様2号が、すべて消去してしまいました。ガーン



明姫幹線はひたすらまっすぐですが、浜国道になると、若干のくねくね道が楽しめます。



日曜日ということもあり、人でにぎわっていました。

空気が冷たかったのですが、お天気も良かったので、

ツーリングの方とたくさん出会いました。



海鮮-2

海鮮-1

海鮮-3

中央の巨大バーベキューコンロにて、焼き上げます。

今回は、調味料持参、お皿持参、串持参で、串はなかなか良かったですね。

海老はまっすぐ焼けますし、イカやタコも串刺しで焼き上げました。

串はなかなかおすすめです。

ぜひ、ご持参くださいにひひ



今年は牡蠣のカラが小さいなぁ~と思っていたのですが、

なんのその。

中身はぎっしり。

この小さい貝の中にこんなに身が入っているの??

というぐらい、大粒でした。

牡蠣だけでなく、ホタテも肉厚です。

たこのプリプリ感。

ズボンのボタンをはずして食べましたべーっだ!



そして、お決まり、道の駅にて、お土産どっさり購入です。




ボストンバッグに牡蠣を詰め込み、マジェスティの後ろのお子様2号に持たせましたが、

帰宅してみると、牡蠣汁ビシャー とシートが濡れていました。叫び


ショートコースですが、トコトコ走って、のんびり食べてきたので、

帰宅は17時頃になりました。


さて。

次のツーリングはどこへ行こうかな音譜


Auto/Cycle にわか

明石市大久保町高丘6-6-5

078-936-1583

定休日:毎週木曜、第3日曜日