土曜日はモガジイさんのところで投網や釣りの予定でしたが、雨が予想される為、敢えなく中止(∋_∈)

しかし朝起きてみると、雨は降っていません。

どうするかな…
このままでは、いつものパターンでついつい終日ゴロゴロしてしまうかも(∋_∈)
気合いを入れて拙宅を出てきました。

向かったのは、以前から一度行ってみたいと思っていた横須賀の記念艦三笠。
言わずと知れた、日露戦争時の連合艦隊旗艦です。
日本海海戦では、かの東郷平八郎司令長官の指揮の下、バルチック艦隊に歴史的勝利をおさめた、日本海軍の象徴と言っても良いでしょう。

横須賀駅の手前では海自の、駅から出た辺りでは米軍の艦艇が停泊していました。
トコトコ歩いて三笠公園へ向かいます。
初めて知ったのですが、岸壁に停泊しているのかと思えば、実はそうでなく、コンクリで固められているんですね。

チケットを買って館内へ。

軍縮条約の関係で兵装は下ろされている為、現在有るものはレプニカだそう。
しかし12吋とは言え、主砲塔はさすがに迫力有ります。

甲板を歩くと案外小さいという印象ですが、館内の展示室を見ると、意外に長さを感じます。

戦後、占領軍の指導で暫く水族館やダンスホールとなっていたのを、復元したのだそう。

いや~
見応え有りました。

勿論戰埃をくぐりぬけてきた戦艦ではありますが、あるいは日本人が一番活力的でだった時代の象徴として、日本人の端くれである私も誇らしい気持ちになりました。

日本海軍にかつて在籍した戦艦で、唯一現存しているのがこの三笠。
今後も大切に残していかないと…

三笠公園を後にして、帰路は京急横須賀中央駅へ。
その途中、「よこすか海軍カレー」で遅い昼食(゜∀゜)ノ

さて
日曜日はセブンヒルズのツアーで、西丹沢の沢登りですが、天候が天候だし中止かな…
そう思っていたら、1900くらいに入った連絡では決行とのこと。

えっ(」゜□゜)」
大丈夫!?