大型バイク取得への道 最終回 | 鉄は熱いうちに打て!~ IT社会保険労務士 濵本絵美@東京都府中市~

鉄は熱いうちに打て!~ IT社会保険労務士 濵本絵美@東京都府中市~

IT企業に12年間勤めていましたが、これまでとは異色の業界の「社会保険労務士」として開業しました。
こんな社会保険労務士がいても良いのでは?!

東京都府中市をこよなくラブラブ愛するラブラブ社会保険労務士の濵本絵美です爆笑

 

完全な劣等生ゲローですが、大型バイク免許取得へ挑戦中です

 

なんと!!7/18に大型バイクの卒業検定でした

 

結果ははてなマークはてなマークはてなマーク

 

ニヒヒニヒヒニヒヒニヒヒニヒヒ

 

採点は100点満点の減点方式で70点以上が合格になります

おそらくギリギリだったことでしょう笑い泣き

 

いーんです、ギリギリでも

受かれば、いーんです

 

22歳の時に中型免許を取得し、モンキーに10年程乗った程度

妊娠を機にバイク野郎を辞めて、12年経過した44歳の時に大型バイクチャレンジ

多少、無茶な感じもしますが笑い泣き

 

大型バイクの講習1時間目は、慣らし走行だったので何とか終ったのですが、課題が始まった2時間目は一本橋で、そこで落ちまくって、もう1時間余計に乗りました

そこで、これは対策していかないと無理だ!と思って、YouTubeを見て妄想トレーニングをした結果、それ以外の超過は無く、何とか一発合格することができました

 

年齢の高い人がバイク免許取得に挑戦する場合は、どうしても身体能力が落ちているので、色々苦労すると思います

なので、予習復習は必須な訳です

身体が直ぐに反応できないのであれば、理論で覚えて試してみるしかないのです

 

あとは本番当日、、、年齢が高ければ人生の経験値が高いわけで、多少のプレッシャーは㋬でもないはずです

わたし、何事にも本番に強い方かとは思いますが、それは自分が成功している姿しかイメージせずに、いつも臨んでいます

このメンタルの強さが、オバハンの強みなのです

ハンデは武器にもなるのです

 

女、44歳、身長151センチ

こんな私でも合格できました

この成功体験を糧に仕事にも益々力を入れていきたいと思います音譜

 

おわり


---------------------------------------------------
アイアンストライカーズ社会保険労務士法人

代表社員 濵本絵美

左矢印お問い合わせはこちらキラキラ

https://iron-strikers.or.jp/