サンクチュアリ出版さんから2010年10月12日に発売された書籍「日本全国ゆるゆる神社の旅」(鈴木さちこ 著)を読みました♪

ハピラキ☆ライフ

この「日本全国ゆるゆる神社の旅」は、自分の朱印帳を3冊も保有しているほど神社が大好きなイラストレーター・鈴木さちこさんが、日本全国の神社を旅した様子を旅日記風に綴ったコミックエッセイなんです。

神社仏閣巡りやパワースポット好きにはたまらない本ですよね♪
かくゆう私も神社仏閣巡りやパワースポット巡りが大好きで、お友達とちょくちょく旅行を兼ねて訪れたりしているので、とっても興味深かったです。


ハピラキ☆ライフ

この本で取り上げているのは、全国14都道府県、33の神社なんですけど、その中で私が行ったことがあった神社がちょうど1/3ほどあり、行ったことがある神社は訪れた時のことを思い出しながら、行ったことがない神社はこれからの参考にしながら楽しく読むことができました。
出雲や貴船、伊勢などは行ったことがありましたが、エッセイを読むと改めてまた行きたくなりました。


ハピラキ☆ライフ

イラストエッセイなので、イラストが豊富でとっても読みやすく、分かりやすくて面白いです。
内容も豊富で、それぞれの神社の特徴からお参りのポイント、穴場スポットやお土産などなど多岐に渡って紹介されていて、すごく参考になります。

ハピラキ☆ライフ

全国あちこちの神社が紹介されているので、ちょっと行ってみたいなと思った時に近くの神社が探せるのもいいですね。

私はこの本を読んで、次は熊野に行きたいなぁと思いました。
江ノ島や高千穂とかも行ってみたいなと思ったけど遠いのですぐには無理かな。
でも機会があれば紹介されていた神社をコンプリートしてみたいです♪

神社仏閣やパワースポットに興味のある人はぜひ読んでみてくださいね。
読みやすくってオススメです♪

サンクチュアリ出版 友友会ファンサイト応援中

日本全国ゆるゆる神社の旅