チーズプラトートレーニング② | さくらキッチン 

さくらキッチン 

東京・日暮里の自家製酵母&イーストパン、チーズの教室。
「食べて元気になるチーズレシピ」も提案しています。

先日参加した第二回目のチーズプラトーレッスン。

二回目はAyako先生がフランス帰国直後だったこともあり、チーズのラインナップが前回よりパワーアップ!!!

{4C9B34DA-959A-4853-A3D5-DBC96F0E7C36:01}

テンション上がります~アップ


{94757E4F-7076-4046-9347-3EEC0887F617:01}

これで一人分♡♡♡



{FAAF1095-DAAE-437C-A586-3521E8C53E6B:01}
前回のように、チーズそのものを並べるところからスタート。

各チーズのどの表情を見せたいか考えながら並べる。
とても重要な作業です。

チーズは、右上から時計回りに、サント・モール・ド・トゥーレーヌ、
ルブロション、
マロワール、
フルムダンベール、
(マッシュルーム)
グリュイエール、
コンテ、
ミモレット、
トム・ド・サヴォワ、

中央が、クロタン・ド・シャヴィニョル、
ローブ山羊のシェーブルチーズ。

プラス3種で全13種!!!

このうちの数種を使ってプラトーを作ります。


みんな同時にスタート!

みんなスタートと同時に手が動く動く。

私はイメージもわかず焦る焦る。。。

とりあえずプレートに小物を置いてみたり、フルーツを置いてみたり、わたわた追いつこうとしてたけどついにギブアップ。
Ayako先生に「せんせい!まずは何を決めたらよいですか!」。

と、ものすごく初歩的な質問を投げかけてしまったけど、

そんな私に、丁寧に教えてくれました。

まず、

チーズが主役だということを考える!

小物を置いてみたなら、その小物にどのチーズを盛り付けたかったのかを考えて、そのチーズを小物なしで置いてみて!と。

言われた通りにやってみる。

すると、どんどん手が動き出した~(*´∀`*)!

{CA8E6C33-1EA8-4D52-B7E5-144ED1B8B9E0:01}
で、できたのがこれ。

シンプルだけど、自分らしい。

ここから急に楽しくなってきた~♫♫


Ayako先生がみなさんのプラトーを手直しするのもしっかりチェックし、まねしたいポイントは次に活かす!!


{D9FD0E8C-2289-4AAB-A646-F51A865F4174:01}



{EBA5DF4B-88CF-40CD-9773-938C91E4B611:01}

Ayako先生のお手本パーティープラトー☆

お飾りいろいろも素敵だけど、先生のはとにかくおしゃれで美味しそう。

チーズが主役なんだから美味しそうでなければね♫


みなさんの素晴らしいクリスマスプラトーたち。
{5552469A-1A3F-40D4-B493-9AF74A785AB3:01}

{6B124B9F-F9E0-4A91-991B-9D723BE4AC48:01}


{0CBB298A-9644-4F4D-9066-B1A2749A7919:01}

真似したいポイントたくさん(≧∇≦)

{3F0C5ED2-B611-4EB3-820E-9E19FB9DDC07:01}
そして私のはこれ。

やっぱりシンプル(^^;;


{B58E8996-97D1-4757-8070-092543F44863:01}
先生のクリスマスプラトー。

立体的でオシャレ(≧∇≦)


{35D44AAF-39B1-4B5A-AF17-24353D2EDDCA:01}

最後はみんなのプラトーを並べて 集合写真☆


充実の時間。


本当に楽しかった~♡


まだまだ勉強しなきゃ。


二回完結レッスン、ひとまず終了。


次回まで練習あるのみです。