先週、某専門学校の体験授業という重要な任務を遂行してまいりました(笑)


いやぁ~。
企画、打ち合わせから準備…。。。
けっこうなプレシャーでしたショック!
ま。
ハルビリー、けっこう考えすぎるタイプなんで仕方ないんですけど。。。





今回はファッションやりたい子の他にもメイクやグラフィックなど、いろいろでした。
いろいろと勉強になるな~と思うことは多々あるわけです。
ハルビリーはある程度の規定ははじめに作りますが、テクニックなどの簡単な紹介、説明はするけれどあとは自由に好きなように、何やってもかまわないよ~~~といいます。
そうすると、おもしろいくらいに個性的なものが出来上がってくるのでございます。




最近、つくづく感じたのは…。
理論派か感性派か…。
この差は大きく出ます。
どっちがいいといったことは全くありませんし、うまく説明できないんですけどとにかく違いは一目瞭然。
感性の赴くままに作業する人
頭の中で組み立てたものを、自分の理論に基づいて形にしていく人
etc.etc.etc.





自分はどっちだろ~~~
両方あるよな~~と思ったりする訳ですが。。。
ずっと仕事してるとやはり、感性の赴くままにってなかなか難しいことだったりしませんか?
あ、ハルビリーだけ?!
そりゃープライベートは赴くままですが(笑)




やはり、思考回路の違いかな~
歳とともにガチガチになっていく頭を常にやわらかくしておかないといけませんね。


あ~~~
もっと
もっと
自分で納得のいく仕事がしたい。
まだまだ、遠い道のりです…





オバカな大人
不良な大人
ファンキーな大人
でも、常識ある大人なんです。
仕事もきっちりやりまっせ。

だって大人なんだも~ン目




これ、ハルビリーの四十路までの目標です(笑)