工務店 葛飾区が使用した素材を紹介します | 工務店のブログ

工務店のブログ

ブログの説明を入力します。

工務店 葛飾区 が使用した素材を紹介します。

「木」は世界中で愛され続けている素晴らしい生きた素材です。長い長い年月をかけて生きてきた木は、その成長過程において様々な役割を果たしてくれます。成長期の若い樹木は、活発に二酸化炭素を吸っては酸素を放出、大気の浄化を日々繰り返します。樹齢を重ねていった木々は、やがて頑丈な建築用材としての成長を遂げています。木は、家になったあとも生まれ育った森、地域の気候を憶えています。その記憶をもとに湿気を吸ったり吐いたり呼吸を繰り返し、姿を変えながらもずっと生きつづけています。使うほどに美しく、経年変化するさまは、自然のものならではの味わいです。

無添加しっくい(漆喰)

「無添加しっくい(漆喰)」は、

消石灰に麻スサやのりなどを混ぜた自然の塗壁材です。耐火性(1200度の熱でも燃えません)耐久性が高く、古くから城や土蔵にも使われてきました。また、吸湿放湿性に優れた特性で化学物質を吸着分解して、家の中の空気を浄化してくれます。私たちが使用する漆喰は、人口化学物質などの添加物を一切加えず作った完全無添加な漆喰です。