のぞみの団体戦の応援。


仕事が残っていたので3試合目の途中で帰ってきてしまった。

どうなっただろうか?


5チームリーグ。

3部。

2部になりたい(;´▽`A``と親は必死で思って応援もアドバイスもする。


・・・・・当の本人はなんと思っているのか・・・ ・・・?


女の子独特なんだろうか?

中学に入ってから、卓球が投げやりな感じがする。


必死に頑張ることはカッコ悪いとでも思っているような。

声も小学生のときのような気合が感じられない。


オープン戦でおばさん方がお相手なので、やりずらいのは良く分かる。

困りながらも、考えているのも分かる。


でも、「勝ちたい」が見えない。


やりたくないんだったら止めてしまえ!

そんな卓球してたって何が楽しいのか。



今日はコーチがいらしてなかったから、後ろについた。

その後をまだ見ている 後ろについた母は耐えているだろうか。


せっかく始めの2試合は5S(さすが中3プレッシャーに勝ちました)が頑張って勝てたのに。


2部には上がれないかな(゚_゚i)

技術じゃ おば様方に負けてないのに、のぞみが勝たなきゃ上がれないのは自覚してるだろうに。


すっごくイライラしてるのは分かります、だから負けるンです汗




試合終わったら中華街行くって言ってたけど・・・気持ち良く行けたんだろうか?