FNSドキュメンタリー 「原発マネーの幻想  ~山口・上関町30年目の静寂~」 を見た。 | 端事些事のブログ

端事些事のブログ

有る事、無い事、徒然なるままに妄想して書いてます。ご利用の際は、軽重を問わず自己責任で宜しく。

FNSドキュメンタリー 「原発マネーの幻想  ~山口・上関町30年目の静寂~」 を見た。


FNSドキュメンタリー「原発マネーの幻想  ~山口・上関町30年目の静寂~」

第21回FNSドキュメンタリー大賞ノミネート作品
『原発マネーの幻想 ~山口・上関町30年目の静寂~』
(制作:テレビ西日本)
国策として全国各地に建設が進められた原子力発電所。安全性が強調されつつも、受け入れ自治体には原発マネーという“危険手当”ともいえる巨額交付金がばらまかれた。山口県上関町。ここは30年前に原発を誘致し、建設を進めようとしたが、未だに着工すらできていない。「生活できなくなる」と根強い地元の反対運動があったからだ。そこで起きた福島の原発事故。これで計画が止まった。もう原発はできないかもしれない…それでも原発マネーに頼らざるを得ない“過疎の町”の今に迫る。
<6月27日(水)26時15分~27時10分>



まずは、電力会社や原発推進側の推進運動をきれいに描きすぎだ。

実際には、警察、親類縁者、暴力団をも使って圧力をかける。

暴力団は、個別分断が主だが、その後の、(建設中や建設後の)収入を得る目的もある。

そのひどさは、デモのときの執拗な妨害を見れば想像がつくだろう。

(最近だと、大阪のデモあたりでも出てきたようだ)

特に、3.11より前の状況では、祝島のように団結しないと、とてもじゃないが耐えられない。

(逆に言えば、「原発むら」が国家権力から親類縁者から暴力団までかき集めても、祝島のように戦えば勝てるとも言える)(勿論、俺的な者が、必ず勝つと保障できるわけではないが、、、豊北原発を阻止した戦いとも共通するところがあると思う)


推進側を優しく描くことは、原発推進派の復活を援助する方向と言えるだろう。(でも、すぐに化けの皮は剥がれるだろう)


大きな救いは、相変わらず元気に働く祝島のお嬢さんたち(!)の笑顔だ。

彼女たちは、原発建設反対の主力だ。

「安全神話」が崩壊した原発の補助金に依存した町の経済で、このような笑顔を保てるだろうか。。。


新規建設や再稼動を認めた自治体は、今度爆発したら、きっと、「爆発すると知っていて建設・再稼働を認めたんでしょ」と電力会社と国から言われるだろうと思う。


原発は無くすべき。

再稼動はやめるべき。

原発輸出はやめるべき。