中東・北アフリカ:シリア トルコ軍機を撃墜 「領空を侵犯」両国関係が緊迫::全く、世界の首脳は | 端事些事のブログ

端事些事のブログ

有る事、無い事、徒然なるままに妄想して書いてます。ご利用の際は、軽重を問わず自己責任で宜しく。

シリア トルコ軍機を撃墜 「領空を侵犯」両国関係が緊迫‎(2012年6月23日 夕刊 東京新聞)

トルコ南東の隣国シリアに近い地中海の上空を飛行中だったトルコのF4戦闘機が二十二日、シリア軍に撃墜された。ロイター通信によると、トルコのエルドアン首相が同日、声明で明らかにした。

 シリアのアサド政権による反体制派の弾圧に、トルコ政府は批判を強め両国関係は悪化している。トルコが撃墜事件でさらに態度を硬化させ、関係が緊迫する可能性がある。

 エルドアン首相の声明は、「関係機関からの情報などによると、われわれの軍用機はシリアに撃墜されたと考えられる。詳細が明らかになり次第、断固として必要な措置を取る」と述べた

 戦闘機はシリア北西部ラタキア県の約十キロ沖のシリア領海内に着水。行方不明となった乗員二人の捜索は、トルコ側のヘリなどのほか、シリアも船を出して協力しているという。

 一方、シリア軍は「われわれの領空を侵犯した標的を撃墜した」と国営メディアを通じて声明を出した同機はシリア沖一キロまで低空飛行で近づいたため、対空砲火で攻撃した、と説明している。

 同機は、トルコ東部の空港を離陸した後、シリアに近い海域で、レーダーから機影が消え、消息を絶った。

 シリアがトルコに謝罪したと一部報道もあったが、エルドアン首相の言及はなかった。事件で政府と軍幹部の緊急会合が開かれた。

 アサド政権への批判を強めるトルコは、国境付近にキャンプを設営し、シリア難民を受け入れているほか、反体制派「自由シリア軍」に拠点の設置を容認している。



シリアがトルコ軍機を撃墜 (2012.06.23 Sat posted at: 10:37 JST CNN)

イスタンブール(CNN) トルコ軍の戦闘機が22日、シリアの領空に入った後、シリアの高射砲に撃墜された。シリアの国営テレビが伝えた。

シリア軍の報道官は、22日正午前に国籍不明の飛行機が低高度、高速でシリアの領空に侵入したため、高射砲が陸から1キロの地点で撃墜したとしている。現在、シリア、トルコ両国の海軍が連携して行方不明のパイロットの捜索を行っているとしている。

一方、トルコのエルドアン首相も22日、同国の戦闘機がシリアに撃墜されたことを認めた。現在、トルコの攻撃用舟艇およびヘリコプターと、シリアのボートがトルコのハタイ県とシリア北東のラタキアの間の地中海沿岸を捜索中だという。

首相は「事件の全容が明らかになった時点でトルコの最終的な立場を明らかにし、決意を持ってあらゆる必要な措置を講じる」と述べた

シリアとトルコの関係は、シリアでアサド政権に対する暴動が勃発して以来悪化しており、今回の事件が危機を誘発する恐れもある。

エルドアン首相はこれまで再三に渡って、アサド大統領の辞任を求めてきた。またトルコはダマスカスから外交官を退去させている。

これまでに3万人以上のシリア難民がトルコに流入している。また、トルコにはシリアの多くの反体制派が拠点を置いている



/*詳細が明らかになり次第、断固として必要な措置を取る*/ 
/*事件の全容が明らかになった時点でトルコの最終的な立場を明らかにし、決意を持ってあらゆる必要な措置を講じる*/

威勢はいいが、領空侵犯した時点で、バカだな。

これからの世界の首相としては不向きなタイプそうなカンジだ。

ま、G20とか見てても、日本も含め殆んどの首脳がそうみたいだけどなあ。

しかし、F4?