砥峰高原 ススキ鑑賞! | hair make itoh のブログ

hair make itoh のブログ

お店の出来事!お知らせ!休みの日のお出かけ!
などなどをご紹介させて頂きます!!

http://hairmakeitoh.com/

11月になり気候も秋らしくなってきましたね爆  笑

 

そんな11月なんですが

 

ここ数年この時期になると兵庫県神河町にある

 

砥峰高原ススキを見に行ってまして

 

去年はうちのお転婆娘の学校が終わってから

 

大都会神戸市西区を出発したので

 

到着した時には夕暮れになりあっという間に真っ暗に星空

 

なので今年は子供が学校へ行っている間に

 

奥様とワンちゃんと一緒に行ってきましたチョキ

 

この日は14時頃に着こうと思ってたんですが

 

バタバタしちゃって到着したのは15時過ぎ!

 

駐車場へ到着すると平日にもかかわらず結構な車の数がびっくり

 

 

そして山の上なので結構な寒さが!

 

車の温度計を見てみると

 

11℃ポーン

 

ちなみに大都会神戸市西区は18℃だったので

 

7℃下がると寒いですね!

 

しかし、この日はこの寒さも吹き飛ぶほどの

 

ススキの絶景が見れたんですよ~

 

それがこちら

 

 

天気もめちゃくちゃ良かったので

 

太陽の光に照らされススキが黄金色に

 

 

砥峰高原過去に8回ほど来てますが

 

一番綺麗なんじゃないでしょうか爆  笑

 

ススキを目指し歩いているとこんな物が

 

 

カーミンベビーカステラ

 

神河町のマスコットキャラクター カーミン のベビーカステラですね

 

1つ購入しようと思ったんですが

 

残念ながら売り切れでしたえーん

 

気を取り直し進んで行くと今度は

 

だんご の暖簾が砥峰交流館にたってまして

 

 

中へ行ってみると

 

 

閉店ガラガラチーン

 

土日だけなんですかねショボーン

 

2連敗でございます!

 

だんごも食べれなかったのでこの日はススキに専念したいと思いますチョキ

 

砥峰交流館には展望室がありまして

 

 

中へ入ると椅子に座りながら

 

 

目の前のススキが満喫できます

 

 

そして砥峰交流館の目の前には

 

大河や映画の看板が立っていまして

 

 

ここからの景色も絶景なんですよね~

 

それがこちら

 

 

丁度太陽が目の前に来て眩しいんですが

 

絶景ですね爆  笑

 

続いて高原の中へ

 

 

入り口にはこんな看板が

 

 

一番下を見てみると

 

熊出没注意

 

熊なんているんですねガーン

 

出会うと終了なので出会わない事を祈りながら行って見たいと思います

 

 

少し歩くと池がありまして

 

綺麗にリフレクションしてますね

 

 

そこから少し進むと

 

木の1本道エリアへ

 

 

ここの道を進んで行くと

 

ハイキングコースの看板が

 

 

ハイキングコースの方角を見てみると

 

坂道!

 

 

実は8回ほど来てますが

 

夕方に来てたのでこちらの道を行った事が無いんです!

 

この日はまだ時間もあったので行って見たいと思いますチョキ

 

結構急な角度の階段でして

 

ハ~ハ~言いながら登りきると

 

目の前にはまだ階段があせる

 

うちの奥様疲れすぎて無言に

 

でも真横を見てみるとこちらの光景

 

一面に広がる太陽に照らされたススキ

 

絶景です爆  笑

 

そんな景色を見ながら進んで行くと

 

 

階段の終わりが!

 

登りきると広場になってまして

 

 

ここから先は緩やかな登り道が続いています!

 

この道を進んで行くと展望台があるという看板を

 

駐車場の近くで見たので展望台目指して歩いて見る事に!

 

 

少し歩くと身長以上のススキの道が登場

 

 

こんな場所があったなんてびっくり

 

振り返ると再び一面ススキの光景が

 

 

ここから少し歩くと段々と太陽が沈んで来まして

 

 

薄っすら暗くなってきた所で

 

展望台発見!

 

でも展望台は下の写真の赤丸の場所

 

行っちゃうと確実に真っ暗闇になり

 

熊に襲われると嫌なので

 

撤退!

 

来た道を戻り地獄の階段を降りまして

 

 

再び木の1本道へ

 

 

うちのワンちゃん初めは木の上を上手に歩いてたんですが

 

途中で脱線!

 

しかも脱線場所がドロドロの地面の場所

 

 

なので再び木の板の場所へ戻ると

 

足跡がくっきり

 

 

帰ってからシャンプー確定ですね!

 

木の板の道を抜けると

 

メインの道へ

 

 

無事に熊に会う事なく帰ってくることが出来ましたチョキ

 

と言う事で過去1番

 

綺麗なススキが見れた砥峰高原でございました爆  笑

 

ススキの穂も少しづつ開いてきたいたので

 

見頃もあと少しかな~って感じなので

 

ススキマニアの方はお早めに行ってみて下さいチョキ

 

 

 

 

HAIR MAKE ITOH

 

ホームページ http://hairmakeitoh.com/

インスタ https://www.instagram.com/hairmakeitoh/