MW:マラウイ | 恋のビタミンX

恋のビタミンX

自分に必要なビタミンを探しながら
僕と一緒に旅をしませんか?

ムリバンジー!のりです。


えーっ、いったいドコなんだへ?


またまたアフリカ大陸、タンザニアやモザンビークの隣

って言ってもはてなマーク


ケニアのもうちょっと南、マダガスカルのちょっと西にある

南北に細長い内陸国Malawi(マラウイ共和国)


こちらの国は世界遺産にもなっているマラウイ湖があり

国土の4分の1を占め、とても綺麗な湖だそうです。


そして40程の民族が暮らしている。中でもチェワ族が多い。


で、で、ビックリしたのは、畑などに現れるネズミもよく食べるんだってガ-ン

マラウイではネズミはポピュラーな食糧で、よく市場で売られているらしいぎく


自然満載といったトコロなんですね。

だからもちろん、道路は舗装されてないトコがたくさん。

携帯電話、インターネット…っていうか、電気が通っていない所が殆ど苦笑


貧しい国だけど、都市部以外は治安も良く

人々ものんびりしていて気さくな人々が多い国。

と、標高が高い国なので、気候的には年中通して過ごしやすいようです。


ではでは、どんな所か行ってみましょう!!

あっ、最近国旗が変更されたようですが

   これ↓フラッグカウンターではまだこちらなのでうふっ


         飛行機   飛行機   飛行機   飛行機   飛行機


恋のビタミンX  
首都: リロングウェ

 公用語: 英語、チェワ語

 通貨: マラウイ・クワチャ(MWK)


恋のビタミンX

*公用語は英語ですが、各部族後が話されます。

*チェワ語は分かったものだけ記載します。

 こんにちは(呼びかけ)        Muli bwanji. (ムリ バンジー)

        (その返事)        Ndili bwino. (ディリ ブィーノ)

 ありがとう               Zikomo (kwanbili). (ジコモ クヮンビーリ)

 いくらですか?            Ndalama zingati? (ダラマ ジンガティ?)

                       Mtengo bwanji? (テンゴ バンジー?)


首都リロングウェ

      電気もあり街のようです       少し離れると畑もある田舎町田舎・・・
恋のビタミンX   恋のビタミンX


  ほんとビーチリゾートのようだ            他にも自然がいっぱい

透明度バツグン海みたいなマラウイ湖           ムランジェ山
恋のビタミンX   恋のビタミンX


マラウイ湖国立公園にはサファリもある      滝もあって涼しそうだO★
恋のビタミンX   恋のビタミンX


それぞれの民族はこんな暮らしをしてる稲穂何処でも子供たちは無邪気で元気だね
恋のビタミンX   恋のビタミンX


   マラウイで一番大きな都市

        ブランタイア                わぁ、大きな教会意外
恋のビタミンX   恋のビタミンX


    街の中は近代的ですが        朝日と共に目覚め目

  少し離れると静かな民家が多い       日が沈んだら寝るのでしょうかかお
恋のビタミンX   恋のビタミンX

                                      これらマラウイ の写真はトリップアドバイザーから無料提供されています


自然のままに暮らす、のんびりとした日常が見れそうっすのんびり


ではでは、しょっぱくないビーチでのんびり泳ごっとバイバイ

マラウイの旅を覗いてくださり、ありがとうございました。