MG:マダガスカル | 恋のビタミンX

恋のビタミンX

自分に必要なビタミンを探しながら
僕と一緒に旅をしませんか?

マナオーナ!のりです。


ここは最近話題になったアニメ映画マダガスカルで

知ってる方が多いでしょうライオンしまうまきりんかば


僕はこの映画を見てないですが、自然や固有種がいっぱいで

またまた海が綺麗って聞いてるから行ってみたい。


で、この国というとキツネザル、カメレオン、バオバブが有名ですかね。


アフリカ大陸の少し東、インド洋に浮かぶ世界で4番目に大きい島国

Madagascar(マダガスカル共和国)


こちらはなんとビックリマーク一人当りのコメの消費が世界一なんだって!!!!!!!!

へぇ~、日本人より米を食べるんだじゅる・・


というのも

地理的にはアフリカに近いけど、文化的にはアジア寄りで

アフリカに最も近いアジアとも言われるそうな。


また住民もアジア系とアフリカ系に大別でき

おとなしくて素朴な感じの人達みたいっす。


自然豊かで、なんとな~く穏やかそうなトコロですねスマイル

じゃあ、早速行きましょう!!


         飛行機   飛行機   飛行機   飛行機   飛行機


恋のビタミンX  
首都: アンタナナリボ(通称タナ)

 公用語: マダガスカル語、フランス語

 通貨: マダガスカル・アリアリ(MGA)


恋のビタミンX


恋のビタミンX

使用上のご注意:僕が調べて記載したものなので、発音の違い・訂正箇所があるかもしれません。

お願い:訂正箇所・空欄をご存知の方は、コメントorメッセージで教えて頂けないでしょうか。


あはは、ホント顔が尖っててキツネkitsune

っていうか犬っぽいわんぽん♪毛がフサフサ     どぉ~も、マダガスカルへようこそふふ
恋のビタミンX   恋のビタミンX


  おっ、アジアの田舎の風景だ山と茶畑    世界遺産アンブヒマンガの丘の王領地
恋のビタミンX   恋のビタミンX

                   マダガスカルを最初に統一したメリナ王国の王宮跡


  王宮と言っても小さな木造建築     首都タナの街 アジアっぽいかなエッッ??
恋のビタミンX   恋のビタミンX


     尖った岩が多数並ぶ

ツィンギ・デ・ベマラ厳正自然保護区           バオバブ街道
恋のビタミンX   恋のビタミンX


バオバブの実ってこんなの            味はかなり酸っぱいらしい酸っぱい

     食べれるとは知らなかった意外  ペプシにもバオバブ味あったんだよねえええーっ!
恋のビタミンX   恋のビタミンX


やっぱ海は外せないウキャキャ

     北部にあるノシ・ベ島                キレイな甲羅いやぁん
恋のビタミンX   恋のビタミンX
                                   これらマダガスカル の写真はトリップアドバイザーから無料提供されています


ノシベはインド洋のタヒチとも呼ばれ

イランイランの栽培が盛んで、島中いい香りが漂ってるそうです。


こういう自然の中でボケーッとのんびりしたいっすウインク


ではでは、バオバブレシピ考えてみてねバイバイ

マダガスカルの旅をご一緒してくださり、ありがとうございました。