先日、京都で遊んだBさんからオススメをいただき、今話題の映画「この世界の片隅に」を観てきました。
映画の感想は、原作漫画を読んでから書こうと思うので、ひとまず旅行記をどうぞ!


この日の朝、寝坊しまして、乗るはずだった特急電車を逃し、北陸新幹線で富山まで行くという謎の贅沢をしてしまいました。
いや、上映時間がね、間に合わないから……

なにせ北陸の上映館が福井と富山に一箇所ずつしかないという謎システムで、1日2回しか上映されず、午前のを逃すとあとは18時台の上映のみというタイトなスケジュールだったのですわ

金沢から新幹線で富山へ
そして富山駅からはローカル線に乗り換え
{04075C98-AA45-4439-915D-5423217006A9}
ワンマンですよワンマン
かわいい

{FA49C763-EDBF-45AE-9C4D-00130152BE94}
かわいい
運賃の支払い場所とか駅によって開く扉が違うみたいなローカル線ならではのルールが分からず、車掌さんにご迷惑おかけしました……ありがとうございます……


上映館のある場所は
{6C3189FC-759F-41AE-BD90-3BFBF82471DC}
ずっと、地元の運賃表で見るたびに、
なんか大戦中の三菱重工業が作った発動機の名前みたいだな
と密かに憧れていた名前の土地
速星(はやほし)
でございました


{6E9D462A-978C-41BA-8A6A-DD9C32293590}

速星という名前の由来をネットで検索したんですが、みんな不思議に思わないのか、あんまりヒットしませんでした。
隕石が由来?らしいです。不思議な名前……

映画を見たあと、鼻をすすりながら(尾をひく感動)こちらのお店に

{1E186E2B-22D6-4754-976B-9BB7D399FE9A}
アルパカ珈琲さん
コーヒーとマフィンのテイクアウト専門のお店です

瀟洒な住宅地の中にあって、地図で調べて行ったはずなのに迷いました。よくあることですね。


{4421ABD0-2C9D-4C4C-A27B-DE418A78711B}
りんごとアールグレイのマフィン!
マフィンってこんなに美味しかったっけ!?

パッサパサのマフィンしか食べたことない森田さんはビックリ仰天!
しっとりしてて、果物の食感とほんのりただよう紅茶の香りが絶品!!

お店の前に2席だけ座れるスペースがあるので、ここでいただくこともできますよ!

コーヒーはニカラグアのもので、フルーティーな味わいのサッパリした飲みやすいお味でした!

クリスマス限定のマフィンもあるんですってよ!
見た目もかわいく食べて美味しいマフィン!プレゼントにも最適です!!
ラッピングもしてくださるみたい。

詳しくはこちら→アルパカ珈琲


お腹も温まったところで、一駅移動
婦中鵜坂駅で下車。

森田さんが移動した先で、必ず観るものと言えば!?

{45E7ADDB-9409-476A-BC3F-D2AA138DB4CA}
そうです!城です!!
安田城に行ってきました

【安田城】
平城。国指定史跡。
近くの山にある白鳥城の支城のひとつ。
白鳥城を詰の城(有事の際に立てこもる城)とし、安田城は普段暮らすための居館として使っていたらしい。
保存状態がとてもよい。

{415D8920-C623-40E2-8BDE-0DCBCD269ED7}

不思議な縄張りですね〜
本丸は真四角で、二の丸と右郭(みぎくるわ)とはすこし歪んだ動線で繋がっています。

これは本丸と二の丸・右郭のできた年代がそれぞれ異なるためだとか。
説は2つあり、
1.もともと本丸のみの単郭だった城に、二の丸・右郭を付け足した説
2.逆に、本来は現在の二の丸が本丸で、あとから現本丸部分を増築した説

1が以前からある説で、2が最近の研究で唱えられるようになった説だそうな。

{A7A2B92B-10DE-45A6-A3BE-2B1E32676909}
二の丸の土橋
堀が意外に広いぞ!?

{6C2DF672-0DFD-4947-A994-E491E3F62ED4}
写真奥に井田川が流れており、当時は川から水を引いていたそうです

{6BE41AF4-A1B3-453B-BD3B-754C56255066}
二の丸の中
土塁でぐるりと囲まれています

{C3899B6C-5B24-40ED-9B1B-65903A5FD406}
反対側も

{199C2D6C-4DA9-4F0B-958C-FEB2381DA875}
二の丸から本丸方向
ここも立派な土橋が架かっています
二の丸、本丸側に土塁がないのは、敵に二の丸まで攻め込まれた時に本丸側から攻撃しやすくするためですね。

{F75D6777-7FB2-452C-B49D-92DA47EC3D87}
二の丸と本丸の間の水堀
ものすごく立派

{987CA6E1-3212-41F3-8B93-C6920097D551}
二の丸の角から遠く望む雪の頂

{21F99B9B-E152-458A-AF4F-D27A64E159C1}
二の丸から本丸への土橋
土城で、こんな幅の広い土橋、見たことないかも…
いくさ城と言うよりは居館としての意味が強い城なので、迎賓のためかもしれない。

しかしこの本丸への土橋には、右郭からの横矢が掛かっているので防御はバッチリ
{69EE63E1-5EE6-4F2A-9B57-FB9BB8465F58}
この横矢のためなのか、右郭がくびれてますね。
いわゆる「袋郭(ふくろぐるわ)」という行き止まりの曲輪でしょうか。
右郭と対岸をつなぐ土橋への横矢にもなっているのかな…?

{F853B310-FA52-4C90-992B-D74E3DB4AC9D}
この安田城の見所は、何と言っても本丸の土塁
写真だと分かりにくいですが、ものすごく幅が広い!!
基底部は14メートル。尋常じゃない!

{1D30006E-2CB7-48F8-8491-F17E04A562B4}
馬踏の上も広い!!!
そして本丸四角い!!!
これ、本丸四隅に櫓を建てて、それぞれを渡櫓で繋げるスペース充分にありますね。連立式天守。

{08B8F5A8-0118-4CCF-A965-BB952E900188}
高さも結構あります

{C78EE0F5-05A2-4A86-A4F7-0CB560C06C2D}
しかも安田城、土塁の断面が保存・展示されていて、地質の違いが観察できるんですよ!

近くの資料館ではここから出土したかわらけなども見ることができますよ
そしてこれ!
{F34DC5C3-FA07-4A04-A7E2-C731CE7D9806}

なんと、富山の城の縄張り図32種類が持ってけドロボーとばかりに配布されているのです!!!!!!!!!!
無料で!!!!!
もちろん全種類コンプリートしました!!!!!

この縄張り図を作成した佐伯先生のQ&Aがあって、
{93B453D3-B4E2-4A20-B76C-5B7468F1F06C}
「このため防御構造が異常なまでに厳重になっている」とか
「コンパクトにまとまったきれいな織豊系陣城」とか
口調がもう、城好きな人の口調で、その血の運命(さだめ)を感じた

Q4とかもう、
「縄張り図を皆さんにどのように利用してもらいたいですか」って質問に対して
「実際に現地に行って縄張り図を書いてほしい」
の返答はおかしいよ佐伯先生そこにシビれるし憧れるわ
みんなメジャーとバインダーとコンパス持って城行こう
踏査しよう
メジャーもコンパスもバインダーも私持ってるので、いつでも踏査行けます


{DD091BEC-C82A-40B7-8E10-A43CA675CFA5}
本日はたいへんお日柄もよく、絶好の城日和でございました。
お城も最高でございました。
これが今年の城納めかな〜

ここから富山市中心部へ移動

{9EA33A22-713F-4BDE-9535-F4C9677A54EF}
移動は富山駅前から路面電車で!
大人は一律200円。
奥に見えるのは富山城です
打ち込みハギの石垣を舐めるようにガン見しました

環状線グランドプラザ前で下車

{9E4BA93B-C8C0-42ED-888E-341B011DAC6F}
喫茶チェリオさん
ここに富山のB級グルメがあるのです!

{9271D4A1-CC37-4B76-8464-02AC240761EB}
総曲輪焼きスパ
焼きそばのようですが、麺がパスタ!
レモンが効いてて美味しい〜〜〜!!!
レモンによって甘みが出るんです!!

以前富山に来た時に食べて、また食べたいな〜と思っていたので感動ひとしお。

{2B90A3AD-CE81-44CA-B01D-3A298693938D}
お店自体もレトロな昔ながらの喫茶店なので、雰囲気抜群です。ぜひお立ち寄りを!!

{608C7D17-34C5-4267-B4B5-9EAAB2860D0A}
これね、何度見ても城郭の人は「そうぐるわ」って読んじゃうよね〜

正しくは「そうがわ」と読みます
城下をぐるりと堀で囲む「総構」の同義語だと思うのですが、つまりはこの地が富山城の城下ということですね。
地名に見る城。最高。

ここ数日間は仕事がアレすぎてもうメンタルズタボロのボロ雑巾だったんですけど、映画観て城見ておいしいもの食べたら元気出ました!

最近急に寒くなり、かと思えば日中は暖かかったり、体調管理が難しいですが、皆様どうか健やかな師走をお過ごしください!