新米を献納いただきました。 | 羽黒神社宮司のブログ

新米を献納いただきました。

8月最後の昨日も助勤奉仕で、能登町に行っておりました。

20戸ほどの集落で、キリコは立てたまま、巡幸しないそうです。

 

このあたりは、今は鳳珠郡能登町ですが、元は珠洲郡で、

 

キリコも、なんとなく旧珠洲郡内浦式っぽい気がします。

上の小さい行燈部分を、ここいらでは「ガクフク」、ウチの方(正院近辺)では「ガクドリ」といいますが、これを見ると、もともとは社号額を模したもので、神社名を記すのが正しい!とわかりますね。

 

コチラは拝殿の社号額ですが、カナリ傷んでます・・・

なんとなく、熊野午王宝印を模した文字に見えなくもないですが、早めに直した方がよさそうですね・・・

 

炎天下です。

まずは宮司がお神輿に御霊を遷し、

 

渡御は鳥居近辺までひと回りで、神事は無いそうなので、神社で待機です。

 

祭典も含めて、1時間ちょっとの短い奉仕でございました。

 

夕方帰宅いたしましたら、兼務社の氏子さんが、今年の新米が採れたから、と置いていかれたとのことで、

新米が採れたら、まず氏神様へ、という方は、少なからずおられます。

 

ありがたいことであります。

 

さっそく、今朝のおついたち参りに、神前にお供えいたしました。

 

おついたちや月次祭(つきなみさい=毎月19日)は、この小さな高坏に一合にも満たないお供えですが、

 

今月19日は羽黒神社の例祭日で、その前後もず~っとお祭り続きでございますので、その折に、あらためてお供えさせていただきます。

 

さ!

お祭り月、突入!!

 

羽黒神社に続き、片姫神社。

こちらは、今月の11、12日が秋の祭礼で、12日は渡御神幸祭の予定でございます。

 

で、

子供たちは今日から新学期。

帰宅したら、もう次女はお友達と登校いたしておりました。

 

日中は静かになりますが、慌ただしくなります・・・(;^_^A