■豆腐ハンバーグのホイル包み焼きの朝ごはん | 兼業主婦の毎日朝ごはん

兼業主婦の毎日朝ごはん

フルタイム勤務で時間はないけれど、朝ごはんは毎日しっかり食べたい兼業主婦のはぎ代が、
毎日の朝食の献立やそのレシピを載せています。
栄養たっぷりで夫が喜ぶおいしい朝ごはんを目指します。
2014年に男児を出産。離乳食も合わせて紹介しています。




【今日の朝ごはん献立】
・豆腐ハンバーグのホイル包み焼き
・フランスパン


年の瀬で忙しい今朝は、前に焼いて冷凍しておいた豆腐ハンバーグで、つばめグリル風のホイル包み焼きハンバーグ!
リンゴをソースに忍ばせるのが我が家流。

もちろん、普通のハンバーグでもおいしく作れます。



【今日のレシピ】
・豆腐ハンバーグのホイル包み焼き



★★★レシピ★★★
<2人分>

①焼いて冷凍しておいた豆腐ハンバーグ(2個。レシピ後述)は、600wレンジで3分加熱し、解凍しておく。


②ソースを作る。薄切りにしたリンゴ(1/8)個、ケチャップ(大さじ2)、ウスターソース(大さじ2)、赤ワイン(大さじ2)、レモン汁(小さじ1)を耐熱容器に入れ、ラップしてレンジで3分加熱する。


③アルミホイルを大きく広げて敷き、①のハンバーグ(1個)、②のソース(半量)、バター(少々)、ピザ用チーズ(大さじ1)、塩茹でした人参といんげん(適量)を乗せ、ホイルを閉じる。同じものをもうひとつ作る。


④トースターで8分焼いてできあがり。


作りおきのハンバーグも、パサつかずとってもおいしく頂けます!


付け合わせは、ベイクドスイートポテトと豆苗のサラダ。

ベイクドスイートポテトは、バター塩との相性が最高♪



いつかご紹介したいと思います。



我が家の豆腐ハンバーグは、肉と豆腐が1対1。
カロリーも低くお財布にも優しいので、そちらのレシピも紹介しておきます。

写真は解凍したものなので、地味ですみません。。。


【おまけレシピ】
・豆腐ハンバーグ



★★★レシピ★★★
<6個分>

①絹ごし豆腐(300g)は水を切り、キッチンペーパーでくるんで10分おく。


②玉ねぎ(1/2個)、セロリ(10cm)をあらみじんにし、耐熱容器に入れてレンジで3分加熱し、あら熱をとっておく。


③ボウルに、①の豆腐とパン粉(大さじ4)を入れて豆腐を崩しながら良く混ぜ、②のセロリと玉ねぎ、合挽き肉(300g)、卵(1個)、ナツメグ(小さじ1/2)、塩・胡椒(小さじ1/2ずつ)を入れ、手で捏ねるように良く混ぜる。


④6等分して空気を抜くように成型し、強火に熱したフライパンで焼く。両面に焼き色がしっかりつき、中まで火が通ったらできあがり。


ひとつ150gくらいでボリュームたっぷりにできあがります。豆腐っぽさはほとんどありませんので、ダイエットにもぜひ♪


-------------------------


さて、今日はこれから練りきり用の白あんとつぶあんを炊く予定。

初釜は花びら餅ですが、お正月の自宅用のお茶菓子は、練りきりにしようと思っています。


そして明日は早朝からお正月の材料を買いに、築地に買い出しの予定。
ゆっくりしたいと思うものの、結局バタバタな年の瀬なのでした。





にほんブログ村 料理ブログ 朝ご飯へ