■簡単アボカドグラタンと大阪土産「柿の葉寿司」の朝ごはん | 兼業主婦の毎日朝ごはん

兼業主婦の毎日朝ごはん

フルタイム勤務で時間はないけれど、朝ごはんは毎日しっかり食べたい兼業主婦のはぎ代が、
毎日の朝食の献立やそのレシピを載せています。
栄養たっぷりで夫が喜ぶおいしい朝ごはんを目指します。
2014年に男児を出産。離乳食も合わせて紹介しています。



【今日の朝ごはん献立】
・柿の葉寿司
・簡単アボカドグラタン
・ほうれん草のお味噌汁


おやすみ初日の今日は、のんびり寝てしまいましたので、朝ごはんはささっと簡単に。

美容に良いと言われて最近食べるようにしているアボカドを、簡単にできるグラタンに。
混ぜて焼くだけで、とってもおいしい一品になりますよ♪


【今日のレシピ】
・簡単アボカドグラタン



★★★レシピ★★★
<1つ分>

①アボカドを縦半分に切り、種をとる。皮を容器として使うので、きれいに半分に切るのがおすすめ。


②アボカド(1/2個)の中身をスプーンで掻き出して小さなボウルに入れ、マヨネーズ(大さじ1)、すりおろしにんにく(1片分)、粉チーズ(小さじ1)を加え、アボカドを潰すように混ぜ合わせる。


③皮に②詰め直し、四等分したミニトマト(1個)を散らし、ピザ用チーズ(大さじ1)を乗せ、トースターで8分焼いてできあがり。


簡単なわりに、とーってもおいしいホカホカメニュー。
にんにくをすりおろすときは、このブログでいつも御紹介しているとおり、おろし金にワックスペーパーを重ねてその上からすりおろすと無駄が出ません。やってみてくださいね。



そのほか、昨日の出張の際買ってきたいざさの柿の葉寿司。



酢飯とお魚を柿の葉で包んで押した、奈良や和歌山の方の押し寿司だそうです。

柿の葉の香りがとても良く、具はもちろん、酢飯がおいしい。
15秒くらいレンジにかけても、香りが立っておいしかったです。



-------------------------



今日はまだ書き終わっていなかった年賀状を仕上げ、なんとか投函。元日には間に合うと良いなぁ。


今回の冬休みは9連休。
遠出の予定はないのですが、大掃除をしたり、親戚宅や実家に行ったり、福袋を買いにいったりと、スケジュールは意外といっぱい!
ぽやぽやしていると、すぐにお休みが終わってしまうので、ToDoリストを作って毎日効率的に動きたいと思います。。。って、まるで仕事の日みたい!?





にほんブログ村 料理ブログ 朝ご飯へ