残り毛糸のバッグ(フェルト化前)& 学級閉鎖 | ハーちゃんの「ゆらゆら日記」

ハーちゃんの「ゆらゆら日記」

都内「川の手」の暮らし、趣味(編み物・読書・ガーデニング・韓国語)などについて書いています。ほとんど毎日ブログ更新してまーす。

 

 

 

底を大きめにしたので、1段編むのに時間がかかるバッグになりました。細編みでぐるぐる編むだけなので簡単なんですけど、途中で飽きてきます(^^;)。

 

上端はバック細編みにしました。

 

これがフェルト化によってどんな感じになるか、これからやってみますね。

 

そして、赤子の隣りのクラス(同じ1年生です)がついに学級閉鎖になりました! 陽性が出たそうです!

 

赤子は今のところ元気に通学しているようですが、この先どうなるかはわかりませんね。怖いです。

 

赤子に訊いたら、5人くらい欠席しているとのこと。娘は「登校自粛かもね」と言ってました。

 

おとといは主人が「めまいがする」と言っていたので、赤子は預かりませんでした。

 

血圧を測ったら、上が150、下が低くて61でした。普段、降圧剤を飲んでいます。

 

寒さのせいなのか、疲れのせいなのか?

 

今朝は下がっていたので安心しています。

 

来週、心臓血管外科での通院があるので、先生に相談すると思います。

 

コロナの感染者の急拡大で、一般の病気の人も受け入れられなくなっている病院が出ているそうです。これだと、コロナ以外の病気が悪化したり、それが原因で亡くなるということにもなりそうですねぇ。

 

私たちのように持病のある人間は特に気をつけないといけませんね。

 

イギリスではマスクの義務を撤廃するとか首相がおっしゃっているようですけども。どうなんでしょうねぇ?

 

アメリカとイタリアにブロ友さんがいるので、そちらのニュースはわかっています。アメリカは対応は早いけれど、マスクをしない派がいるからなんとも言えません。イタリアも死亡者が増えているようです。

 

いったいいつ収束するんでしょうか?

 

そんな中、友人から猫のデザインのチョコレートが

 

 

 

 

可愛いから食べにくいかな(^^)。とか言っていただきますけどねぇ!

 

動物の中で猫がいちばん好きです(^^)。