三國万里子さんのケーブルの髪結び帽子③できました | ハーちゃんの「ゆらゆら日記」

ハーちゃんの「ゆらゆら日記」

都内「川の手」の暮らし、趣味(編み物・読書・ガーデニング・韓国語)などについて書いています。ほとんど毎日ブログ更新してまーす。

 

 

 

②のもらい手もいないまま、また編んでしまいました(^^)。

 

編み図を見る必要もない、どこで編むのをやめても何段目かとか考える必要もない。ラクなんですねぇ。

 

載っていた本は、三國万里子著「編みものワードローブ」です。

 

サイズは、頭回りが50cm、深さが24cmです。頭回りは、ひっぱらない状態での50cmなので、55cmくらいまでOKです。

 

これ は、引き返し編みを5回くらいやったところの写真です。ちょっと編みづらくなってきた頃ですね(^^;)。

 

 

 

 

使用糸は「セリア」の「モダンツイード」のCol.No.4です。3玉で少し残りました。

 

3枚目になってより注意した点は、引き返し編みの「かけ目」をややきつく編むこと。かぶり口になる「ガーター編み」はきつく編まない。この「ガーター編み」の部分が頭回りのサイズになりますから。

 

かぶっても良い、とおっしゃるかたいらしたらぜひもらって下さ〜い〜(^^)。また次のも編んでおりますので。

 

今日の東京、葛飾区もお昼前から雪が降り出しました 。23区でも10cmの積雪になりそうとのこと。婿さんは自転車で帰宅できますかねぇ。うちがクルマで送ることになるかな?

 

 

 

 

赤子は初めて見る雪に感動しているでしょうけれど、帰宅なさるかたは大丈夫かなぁ。

 

一方こちらは昨日撮った「アイスバーグ」。冬だとこんなピンク色になることもあります。花びらに雪が積もるかも、ですね(^^;)。