子育ちの途中。 | Ohanaデイリータッチケア協会【川口市】子育ちサークルたっちハート♡

Ohanaデイリータッチケア協会【川口市】子育ちサークルたっちハート♡

Ohanaデイリータッチケア協会の代表者ブログです。

子育て中のママや 保育・子育て支援に関わる皆様に
「デイリータッチケア(こころとからだに寄り添う手当て)」
をお伝えしています。

埼玉県川口市・子育ちサークル「たっちハート」の活動の様子も綴っています。

埼玉県川口市で

産後ママの仲間づくりを応援する

子育ちサークル「たっちハート」 を主宰している

石井ちあきです。

 

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.

 

次男の小学校で

二分の一成人式が行われました。

 

長男(高校2年生)が 

小学生だった時は

二分の一成人式では

赤ちゃんの頃の写真や

生まれた頃の様子をまとめて

提出したりしました。

 

 

今回は、そういったことがなかったので

二分の一成人式といっても

普通に発表会のような

感じなんだろうな~と

そんなに期待せずに行きました。

 

 

ところが…

 

最初の合唱が流れた瞬間に

 

鼻の奥がつーーんと…。

 

 

最近、育児のことで

悩んでばかりいたので…

 

ぐっときちゃいました涙キラキラ

 

 

息子も

0歳の頃から知っている

同級生のお友達の顔も

いつの間にか こんなに

たくましくなっていたんだな~…。

 

 

そのあとは、子どもたちの発表。

 

運動会でも踊った「エイサー」の披露や

宇宙戦艦ヤマトの合奏。

 

そして、最後に 

中島みゆきさんの「糸」を合唱。

 

 

歌う前に、子どもたちが一人ずつ

 

「覚えていますか?

あの日のことを。

 

お腹に 

ぼくたち 私たちが

宿った日のこと。

 

ぼくが生まれた 春の日のこと。

 

名前をつけてくれた日のこと。

どんな思いで 

その名をつけてくれましたか?・・・」

 

こんな出だしで

呼びかけがはじまりました。

 

その一言一言を聞くだけで

涙腺 完全にぶっ壊れました。

 

 

あれから10年も・・・

この先10年も・・・

 

あなたが 二分の一成人式なら

母も まだまだ半人前です。

 

いっしょに ゆっくり育っていこう。

 

 

でも 確実に

母の手から 少しづつ離れて

自分の力で 

自分の考えで

選んで 進んでく

そういう時期が やってきてるんだろうな~

と思いました。

 

いつまでも

子離れできない母では

いられないと思いました。

 

 

エイサーをしっかり踊るあなたは

あの頃よりも

たくましく 

母は誇らしく思いましたよキラキラ*

 

でも、この頃も むちゃくちゃ めっこかったけどねwarai*(親バカ)

※「めっこい」は山形の方言で可愛いという意味です。

 

お読みいただき、ありがとうございます。

Mahalo nui loa ハワイ

 

 

~ちあきさんの独りごち~
二分の一成人式の子どもたちの退場のBGMが
オルゴールの音色で 「ブルーハーツ」のメドレー曲でした。
あのパンクロックがオルゴールになると、
何故だか胸に沁みて またまた涙が…。
先生方、母たちの世代にツボな選曲、ありがとうございました(笑)

 

 

川口市・子育ちサークル

「たっちハート」新規メンバー募集

 

●33期 4月スタートクラス  残席わずか

●34期 6月スタートクラス  受付中ベル

(ご妊娠中の事前予約も承っています!)

 


クリックサークルの詳しいご案内はコチラをご覧ください。

 

 
 
 

デイリータッチケアは、

日常の中でのシンプルなふれあい方法。

 

相手に「意識を向けながら」

手を当てることで

お互いのこころがゆるみ、満たされます

 

「Ohanaデイリータッチケア協会」HPはこちら↓

 

 

いつもありがとうございます!

「読んだよ!」の合図に

2つのバナーをクリックしていただけると、励みになります♡↓

 

にほんブログ村 子育てブログ 子育てサークルへ
にほんブログ村

 


育児・サークル ブログランキングへ