◆わが子がかわいく思えない・・・ | Ohanaデイリータッチケア協会【川口市】子育ちサークルたっちハート♡

Ohanaデイリータッチケア協会【川口市】子育ちサークルたっちハート♡

Ohanaデイリータッチケア協会の代表者ブログです。

子育て中のママや 保育・子育て支援に関わる皆様に
「デイリータッチケア(こころとからだに寄り添う手当て)」
をお伝えしています。

埼玉県川口市・子育ちサークル「たっちハート」の活動の様子も綴っています。


お花タッチケアルーム「Ohanaオハナ」のブログに訪問ありがとうございますお花

三連休明けの 雨の一日・・・いかがお過ごしですか?
雨


今朝の NHK「あさイチ」のテーマは、

「わが子がかわいく思えない?!」
 でした。


その時間 息子が BSのアンパンマンを観たい!と言ったけれど、
「ママだって 観たいテレビがあるの!」と言って、
今日は わたし、チャンネル権を譲りませんでした・・・(^_^;)
ちび顔




番組の冒頭で、育児中の母親へのアンケートで、

56%の母親が 「わが子を可愛く思えないことがあった」
回答していました。


また、きょうだいを育てている母親のうち、34%は
どちらかだけを 可愛く思えないことがあった
そうです。



「な~んだ。わたしだけじゃないんだ・・・
ほっ


そう気づくだけで、救われることって あると思います。


今日の番組を観ていて、何度も そう感じました。



~かわいくないの克服ワザ~ として番組で紹介されていたのが・・・


Bさん(33歳・女性)は、次女が産まれてからしばらく、
長女に対して「かわいくない」と思っていましたが、
育児雑誌の記事を参考に、その気持ちを克服できたそうです。

その方法とは、怒りの感情が湧いてきたときに、長女をぎゅ~っと
抱きしめてみるという方法
です。

やってみると、長女はことのほか喜び、Bさん自身の気持ちも落ち着いたといいます。



(上記は、
NHK「あさイチ」ホームページより引用させていただきました)



これは、まさに 「タッチケア」の効果ですよね
TEハート

触れること・・・触れ合うことで、お互いの脳内から
「オキシトシン」(愛情ホルモン)が 分泌して、
気持ちが落ち着いたり、相手への愛着が増したのだと思います。



また、視聴者からのメールの中で

「小学5年生の時に 学校で 「抱っこの宿題」というのが出て、
お父さん・お母さんに抱っこされたことが とっても良い思い出です。」

という お話が紹介されていました。


何歳になっても、親に触れられることは嬉しいんですよね
花



また、「触れ合い」だけでなく、他にも 解決策が紹介されていました。


スウェーデンから入ってきた「ポジティブ・ディシプリン(前向きなしつけ)」という育児法や

ゆる育児キャンペーン(完璧な育児をしなければならないという緊張感や
子どもに「もっともっと」と求めてしまう気持ちをゆるめて、ゆったりした気持ちで育児をしよう、という考え方)」など 興味深いものばかりでした。


クリック番組を見逃した方は、こちらの「あさイチ」HPを ご覧ください



悩んでいるのは、自分だけではないんですね
嬉しい


゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚



四葉2 第16期「保育士・子育て支援者向きタッチケアセラピスト養成講座」四葉2

新年の講座日程が決まりました!
2013年 1月14日(祝) 会場:新宿区 四ツ谷 残席2名様
 

クリック募集要項は、コチラです



↓いつもありがとうございます。
読んだよ~♪のクリックして頂けると励みになりますラブラブ
Mahaio虹

 
にほんブログ村