◆ママが実践した「人の手(タッチ)」がもたらす効果、続々と! | Ohanaデイリータッチケア協会【川口市】子育ちサークルたっちハート♡

Ohanaデイリータッチケア協会【川口市】子育ちサークルたっちハート♡

Ohanaデイリータッチケア協会の代表者ブログです。

子育て中のママや 保育・子育て支援に関わる皆様に
「デイリータッチケア(こころとからだに寄り添う手当て)」
をお伝えしています。

埼玉県川口市・子育ちサークル「たっちハート」の活動の様子も綴っています。

モンステラタッチケアルーム「Ohanaオハナ」のブログに訪問ありがとうございますモンステラ

ここ数日、立て続けに 「タッチケア」を実践されたママさんから
嬉しいご報告
メールをいただきましたごあいさつありがとう

「しあわせ」のシェアをさせていただきたいと思いますお花


【ご報告①】 「タッチケアレッスン」にご参加頂いたO様より 

タッチケアレッスンに参加した昨日、
娘は お通じがとても良くなり、帰宅後も3回ウンチが出て、
スッキリした表情をしていました
笑

昨夜は いつもより 夜泣きの回数が少なく、
わたし自身がゆったりした気持ちで、寝かしつけができました。
そのため、ベビーも気持ち良く 眠りに入ることができたのかなと思います。

(生後10カ月のお子さま)

___________________________


【ご報告②】 子育ちサークル「たっちハート」の卒業生 M様より


ブログをいつも拝見しています。

クリック先日の夜泣きの記事を読んで、実践してみたんです。

今までは、泣くとすぐに授乳をしていましたが、

背中のマッサージをすると、少しずつ落ち着いて、
眠りについてくれて・・・
zZ*

参考にさせていただきました。ありがとうございました。

(生後11カ月のお子さま)

_____________________________


【ご報告③】 「タッチケアセラピスト養成講座」をご受講頂いたO様より 

O様は、「タッチケア」や「子育て整体」を知ったおかげで

息子さんが不安な時、 自分(ママ)を必要としてくれている喜びを
真に感じられるようになったそうです。



「少しだけ、母としての自信がつきました」


というOさんのお言葉に、わたしも 心から共感します。



きっと、どこにも 自信満々で育児をしているお母さんはいないと思います。



でも・・・。


肌と肌で 触れ合って、気持ちが伝わると、

「わたしでいいんだ。 この子は、わたしを必要としてくれているんだ。」って

感じられるようになります
ハート


それが 「母としての自己肯定感 なのだと思います
キラキラ



O様は、ご自身のブログで 息子さんにタッチケアを実践された様子を
ご報告くださいました。


多くのママにとって、とても参考になる内容だと思います。↓↓↓


クリック大泣きした時や 興奮して寝ない時のタッチケア~息子の場合~


「人の手(タッチ)」の素晴らしさを 皆さまのご報告を読みながら
あらためて 実感しました。


本当に ありがとうございました
花


・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚


四葉2 第16期「保育士・子育て支援者向きタッチケアセラピスト養成講座」四葉2

新年の講座日程が決まりました!
2013年 1月14日(祝) 会場:新宿区 四ツ谷 残席2名様
 

クリック募集要項は、コチラです



↓いつもありがとうございます。
読んだよ~♪のクリックして頂けると励みになりますラブラブ
Mahaio虹

 
にほんブログ村