明日8月1日から3日まで、3日間 長岡まつりです。

内容は大きく分けて、前夜祭、昼行事、大花火大会があります。


長岡空襲が1945年8月1日にあり、その復興祈念の思いから、

毎年同じ日に行われています。


歯並び ブログ-長岡まつり2012


明日は前夜祭。私がクリニックを開設した17年前。

前夜祭の御神輿、その中で一番大きな「米百俵みこし」の上で、

仕切らせて頂いたことは今でも良い思い出です。


そして2・3日は、大花火大会。


一年間でもっとも長岡が賑わう日です。

長岡花火はすごくて、一発一発の迫力が違います。尺玉が上が

るのは当たり前です。


あまりにも大きな花火が上がり続けるので、映像で長岡の花火

を観ても比較ができない分、ピンとこないかも知れません。


以前は、2日間で4発上がる三尺玉が目玉だったのですが、

中越大地震のあと、復興を掲げて、フェニックス花火が、

そしてNHK大河ドラマの天地人を記念して、天地人花火が

上がるようになり、よりすごい花火大会になりました。


そして今年は3日に、映画「この空の花」を記念して、この空の花

花火も上がります。


とっても楽しみな3日間です。


この3日間は、駅前は大変混雑します。当クリニックに来られる患

者さんには、駐車場等でご迷惑をお掛けしますが、宜しくお願いし

ます。

歯並び ブログ-長岡まつり前夜
準備は整った!!