ナースBBAのボヤッキー | オッチョコかあちゃん研究所 〜食物アレルギーっ子と楽しい生活〜

オッチョコかあちゃん研究所 〜食物アレルギーっ子と楽しい生活〜

果物アレルギー長女と卵ナッツアレルギー長男の2人が一緒に美味しく食べられるオヤツとご飯を求める研究日誌。時々趣味とか仕事の話とかマイペースで更新します。

毎日あちこち仕事をする部署が変わる私。


いろんな人がいます。

すぐ怒る人
優しい人
のんびりな人
適当な人




すぐ怒る人が1番嫌ですが
患者さんなら仕方がないので
怒りが治るまで怒ってもらいます。

この患者さんならという点も
正直複雑ですが…
患者さんなら、お客さんなら
暴言を放っていい理由はありませんがね。


そんなストレスに日々晒されていると
多少のパワハラ、セクハラには
耐性ができてきます。

伊達におばちゃんナースになってきたわけじゃ
ございませんからね。

小言を言うドクターもたくさん居ますが
イライラするけど受け流してますし
(小さい犬ほどよく吠えるって感じです)
怒られるにしても
理由があって怒る先生には
むしろ感謝の念で関係は良好になります。



ただ今日は
人生で1番イラっとした

もともとキレキャラで有名な医者。 
患者からの信頼度も底辺だと思う。
(クレームが1番多いから)


患者さんを診察中に
病院で『それはできませんよ』という
ルールがあるのにもかかわらず
『それをやれ。』
と言われたので、できない決まりなので
こういう妥協案がありますよ。
どうしてもそれをして欲しいなら
確認しなくちゃいけないので
今この場では妥協案で対応してもらい
その間にやれるかどうか確認をしてきますよ。

と私はかなり冷静に対応しましたが

妥協案を提示した所から
この小物臭が漂いまくってる医者に
『俺がやれって言うことはやればいいんだ‼︎』
とキレ始めました。

ええ、患者さんの目の前で。


ついでにたまたま居合わせた
小物臭医者の上司(肩書きが偉い医者)
が話も理解せずに小物に加担し始めて
(この上司もなかなかの小物ですが
こういう加担はいつもの事。)

私は2人の医者から
『俺がやれと言うことはやれ』
と延々怒鳴られる図に。

えぇ、患者さんの目の前で。


患者さんの目の前だし
アンガーマネージメントをしている私は
それでも冷静に
「病院のルールはルールですよ。妥協案でとりあえず今をしのぎませんか?」
と対応したのですけどね

小物の方が
『俺の言うこと聞け‼︎あー‼︎うるさい‼︎』

と大声で言いやがりました。

患者さんの目の前で。

うるさい
だと

うるさい
だとぉーー


プチーン。

「うるさいって言わないで貰えますか⁉︎
と私もいけなかったですねー
かなりの大声で言い返してやりました。

上司医者の方は急に黙って退散。
(捕まえて仕事を1つ頼みました。)




その後、俺とその上司がやれと言うので
やれますか?と関係部署に確認したら
ホントはダメだけど
あの2人は話が通じないよね
一応やれるようにしますけど
こちらの部署の上のものから
小物の方に文句言ってもらうように
手配しますね。


となり、上のものから小物にお咎め。
(しかしね、小物は反抗的ですよ)
そして
『あれは今後の検討課題だね。
さっきはごめんね。』
と謝ってきた。
(この辺が小物臭)


とりあえず私は無反応で対応。
その後小物がなんと言おうと無視。
仕事の事だけ対応するけど基本無視。

無視してたら
『何か?』と聞いてきたので
沢尻エリカ様のように
「べつに」と言ってやりましたけど。




愚痴愚痴いう医者はいるけど
理由もなく怒鳴られたのは
20年近く仕事してて初めてで
そもそもこの小物医者に関しては
以前からイライラさせられて居たので


職場のパワハラ相談室に相談に行きました。


残念ながら
医者と看護師という立場が非常に弱く
さらに言葉の暴言に関しては
「繰り返し。執拗に。」
という事がないと訴えるのは難しいとの事。

キィィーーー‼︎悔しいですっ。


とりあえず他のスタッフと協力して
小物医者の暴言集を作り
ある程度たまったらまた相談にと。


ホントは小物と働きたくないけど
暴言集を作るため
今後も頑張ろー



以上愚痴でした‼︎

おしまいっ。


(ロッカーで愚痴を言い合ってた先輩が
ドアを出たら話題変えようね‼︎
とドアをせーので出て、
夕飯メニューの話に切り替えてくれて。
気持ちを切り替えるのはいいですね)