らんらん | おかーちゃんのメモ帳

らんらん

                  やっと娘が幼稚園に行った~。やれやれ。

                  でも水曜は昼までで、11時40分お迎え・・・。

                  もっとゆっくりしてきてくれていいのにぃ~。


                  さてさて。それはおいといて。

                  小学校はマラソン大会の一カ月くらい前から、学校の名前を冠した

                  「○○らんらん」という持久走がんばろう期間が始まります。

                  体育の授業や、学年で一斉に走る以外に、自主的に走った分も

                  一周一マス塗るプリントが配られます。(一枚で100周)

                  四年生は一日上限30周分まで塗れるそうです。


                  で、息子。

                  毎日30周走ってるらしくて(笑)。

                  ちなみに一周は120mで、マラソン大会本番の四年生の走る距離は

                  10周分、1200m。

                  それを聞いて、たいがいよく走るな~と思ってたんやけど。


                  先週の水曜日、「今日は4時間やから、朝にいっぱい走っとかなあかん!」と

                  張り切って学校へ。

                  で、帰ってきて、かばんおいて、「づかれた~~。」


                  まず朝に16周走ったらしい。

                  で、息子はすっかり忘れてたみたいやけど、その日は学年で一斉に

                  練習する日でもあったらしくその時に9周。

                  その後体育の授業で6周。体育は走ったあとサッカー。

                  で、月1回くらいの学校のクラブ活動(陸上部)で近くの公園まで

                  走って往復(往復1㎞くらい?)。

                  公園のなかでマラソン大会のコース、1.2㎞走。

                  坂道ダッシュ往復10本。


                  どんだけ~(笑)。

                

                  そら、疲れるわ。

                  朝の16周が余計やな^^;


                  でもその後、夕方から近くの体育館のバスケットボール教室に

                  二時間行ってました。

                  すごい体力!!!