庚申塚『ファイト餃子』 | 悪あがき女製作所別館・よりぬき餃子館

悪あがき女製作所別館・よりぬき餃子館

■餃子好きの餃子好きによる餃子好きのためのブログ■

(画像は2011年7月のもの)


悪あがき女製作所別館・よりぬき餃子館-庚申塚「ファイト餃子」


画像だけだとおいなりさんのような、

実物を見るとそれはぷっくり揚げられたまんじゅうのような

そんな個性的な餃子はおばあちゃんの原宿巣鴨からほど近い

更新塚の『ファイト餃子』san。

餃子好きだけれど、わざわざ餃子の有名店へ足を運ぶというよりも、

「いつでもどこでもあれば餃子が食べたくなる」のがわたしである。

だから「ここで餃子を食べる!」とめずらしく餃子目当てで足を運んだ店でもある。

悪あがき女製作所別館・よりぬき餃子館-庚申塚「ファイト餃子」


なぜならば、オットが蒲田の我が家から

ただ「塩豆大福」目当てで巣鴨まで自転車で行くというからだ。

巣鴨という土地とこの外観。これだけでもう感動しちゃいますね。


悪あがき女製作所別館・よりぬき餃子館-庚申塚「ファイト餃子」


焼き餃子は1人前(10個)420円

このボリュームだと安いと思う。

そして注意したいのは店内でいただく場合は【1人1品】の決まりがある。

2人で餃子1人前や2人でセット(ラーメン+餃子5個 730円)を分け合うのはNG。

ただしビールなども1品になるので、そのへんはお腹の容量と相談して決めたい。


この変わった風貌の餃子は野田に本店があるホワイト餃子が発祥。

そこから支店だったり技術連鎖店だったりであちこちにグループ店が広がっている

ただし材料の仕入れや製造はそれぞれの店舗で行っているので

味は各店で微妙に違うのだろう。

東京にはこのファイト餃子を入れて4店舗ある。

わたしの住む蒲田、いや城南地区には1店舗もないのが残念だ。

悪あがき女製作所別館・よりぬき餃子館-庚申塚「ファイト餃子」


店内だけでなくお持ち帰りの人もひっきりなしに訪れる人気の店。

人気があって、しかもながいこと営業を続けている店には、それ相応の努力や理由が

きちんとあるものなんだね。

悪あがき女製作所別館・よりぬき餃子館-庚申塚「ファイト餃子」


老若男女がここの餃子のようにぷっくりほおをふくらませて食べる店此処に在。



ファイト餃子 (ファイトギョウザ)


東京都豊島区西巣鴨3-7-3
TEL:03-3917-6261
営業時間:
定休日:[月~金] 11:30~14:00 、17:00~20:00 [土・日・祝] 11:30~20:00

(※売り切れ次第終了)
定休日:火曜日(祝日は営業)
http://www.white-gyouza.co.jp/branch/index.html  

ファイト餃子 餃子 / 庚申塚駅 新庚申塚駅 西巣鴨駅