しばらくクルマネタが続きましたので、
箸休めです。
食器のお話しです。
先日、ウニモグを2台お持ちの方を訪問させていただいた折りに
見せていただきました。
第二次大戦中のイタリア軍で使われていた、
将校用の食器セットです。
木製の箱に一式収まっています。一人では腰を痛めそうな重さです。
木箱というよりは、トランクケースと言った方が感じとしては合っています。
ハンドルが付き、蝶番(ちょうつがい)もあり、内部に金属で補強もされています。
これより、箱の中に入っているものをご紹介します。
まずは、アルミのパイプ。
これ、何だと思います?
これは、テーブルの脚となります。4本入っています。
食器セットの箱を開けると、内側の4隅に金具が付いており、
その金具にこのアルミパイプを差し込むと、
あっという間にちょっとしたテーブルが出来上がります。
ではいよいよ、食器類をご紹介します。
まずは、フライパン。
アルミ製のものと、ステンレス製らしきもの。
ステンレス製の薄いものは、トーストを作るのに丁度よさそう。
このボトル、外側はアルミ製ですが、内部はガラスです。
どうやって作ったんでしょうか?
1.アルミのボトルを回転させながら、内部にガラスを流し込んだ。
2.ガラスのビンの周りに、アルミをヘラ絞りで巻き付けた。
いずれにせよ、アルミはキッチリ、キレイにガラスに密着している
ようなので、高い技術です。
両手で持っているのは、アルミ製で、真ん中のくびれはネジになっています。
これ、ゆで卵スタンド。
そしてこれは、チーズおろしです!
アルミ製の茶筒のような容器。
コショウのようなものを入れるのでしょうか。
薄いアルミの箱に入っているのは、カトラリー。
ナイフ、フォーク、スプーン。
ワインのコルク抜きもあります。
戦地の天幕の中で使われたのでしょうか。
造りはかなり良いものです。
軍の中の、ごく限られた幹部が使ったものなのでしょう。
ちなみに、今回見せてもらったのは、未使用の新品です。
この持ち主の方がおっしゃるには、
一度でいいから、キャンプで料理人を頼んで、
これを使って食事をしてみたい、とのことです。
まったく同感です。
で、1度でたくさん(笑)。
箸休めです。
食器のお話しです。
先日、ウニモグを2台お持ちの方を訪問させていただいた折りに
見せていただきました。
第二次大戦中のイタリア軍で使われていた、
将校用の食器セットです。
木製の箱に一式収まっています。一人では腰を痛めそうな重さです。
木箱というよりは、トランクケースと言った方が感じとしては合っています。
ハンドルが付き、蝶番(ちょうつがい)もあり、内部に金属で補強もされています。
これより、箱の中に入っているものをご紹介します。
まずは、アルミのパイプ。
これ、何だと思います?
これは、テーブルの脚となります。4本入っています。
食器セットの箱を開けると、内側の4隅に金具が付いており、
その金具にこのアルミパイプを差し込むと、
あっという間にちょっとしたテーブルが出来上がります。
ではいよいよ、食器類をご紹介します。
まずは、フライパン。
アルミ製のものと、ステンレス製らしきもの。
ステンレス製の薄いものは、トーストを作るのに丁度よさそう。
このボトル、外側はアルミ製ですが、内部はガラスです。
どうやって作ったんでしょうか?
1.アルミのボトルを回転させながら、内部にガラスを流し込んだ。
2.ガラスのビンの周りに、アルミをヘラ絞りで巻き付けた。
いずれにせよ、アルミはキッチリ、キレイにガラスに密着している
ようなので、高い技術です。
両手で持っているのは、アルミ製で、真ん中のくびれはネジになっています。
これ、ゆで卵スタンド。
そしてこれは、チーズおろしです!
アルミ製の茶筒のような容器。
コショウのようなものを入れるのでしょうか。
薄いアルミの箱に入っているのは、カトラリー。
ナイフ、フォーク、スプーン。
ワインのコルク抜きもあります。
戦地の天幕の中で使われたのでしょうか。
造りはかなり良いものです。
軍の中の、ごく限られた幹部が使ったものなのでしょう。
ちなみに、今回見せてもらったのは、未使用の新品です。
この持ち主の方がおっしゃるには、
一度でいいから、キャンプで料理人を頼んで、
これを使って食事をしてみたい、とのことです。
まったく同感です。
で、1度でたくさん(笑)。