並河靖之七宝記念館@京都 | HAPPYを攻略せよin高松

並河靖之七宝記念館@京都

京都御所から東南へ・・・

前々から行ってみたかった   そして多分実家母も気に入るだろうと

『並河靖之七宝記念館』 にお邪魔しました


もう一箇所実家母が行きたいところの前に  少し時間があるので

小規模ながらも見応えがあり  観光客の方も少ない  こちらがいいかなと


三条通北裏白川筋東入   本当に細い路地にありました 静かな通り・・・

落ち着いた造りのご自宅が  記念館となっています
HAPPYを攻略せよin高松-namikawa
春季特別展「七宝の花を愛でる-かぐわしの小物」  開催中でした

作品の撮影は勿論NG   なのでこちらに載せることは出来ませんが花ということで  藤  紫陽花 等々  細かな細工を施された  香合 花器  香水瓶  煙草入れが展示室に

並河さんの七宝の技法は有線七宝と呼ばれるもの

 金属の胎(ボディ)に、文様の輪郭線として金や銀の線をテープ状にして貼り付け(植線)、その線と線の間に釉薬をさして焼成・研磨を繰り返す技法である


その膨大な工程を経て  輝く美しい作品群が生まれます

美の巨人たちで   その製作風景を見ていたので 余計惹かれるものがありました

紫陽花の小さな花びらの  一枚が美しいこと  美しいこと・・・ 



そしてこちらは  建物・お庭もステキなのですよ

京都工芸繊維大学の学生さん(?)の描かれたパース図が  縁側にありました(うまいこと描かはるなあ・・・)

お庭は写真可だったので  しっかり撮ってみました

「植治」こと七代目・小川治兵衛さんが  明治の大事業「琵琶湖疏水」を利用した「水の庭」

HAPPYを攻略せよin高松-namikawa

室内・廊下部分に座っていると 水の上にぽっかりと浮いたようです

それはこういった造り  池の上に廊下を張り出させているからなのです  柱をささえるのは石・・・ 

昔のガラスは  今ほど技術がすすんでなかったせいかムラのある仕上がり  でもそれが味わいですね

ガラスを通してお庭をみると  蜃気楼のような

HAPPYを攻略せよin高松-namikawa

HAPPYを攻略せよin高松-並河

お庭からの上がり口脇の 手水   変わった形だなあ
HAPPYを攻略せよin高松-並河


応接室脇のお部屋に入ることも出来るので  お庭を眺めながらしばらくゆったりとした時間を過ごしました

ここ  好きだなあ・・・


HAPPYを攻略せよin高松-並河