こんにちは、群馬藤岡はりきゅう整体院のサイトウです。

ゴールデンウィークはいかがお過ごしでしたか?平年より気温が高かったそうですね。湿気が少なく、動き易い時季ですから外出や家事に忙しかった方が多いのではないでしょうか。


季節が変わって気温が高くなってくると、人間以外の生き物にも影響が出て来ます。最近は、植物が花を咲かせたり、その花の周りを虫が飛んでいるのをよく見かけます。更に虫の活動が活発になると、それを捕食する生き物もよく見かけるようになります。特に今頃は、ツバメがよく飛ぶ時季ですね。4~5月頃に家の軒などに巣を作り、子供を育てて10月頃に東南アジアやオーストラリアへ渡って行きます。(中には越冬するツバメも西日本にいるそうです)
   燕のイラスト   燕のヒナのイラスト
そのツバメについてですが、皆さんはツバメが低く飛ぶと天気が悪くなるという話をご存じですか?聞いたことがある方も沢山いらっしゃるでしょう。では、理由をご存じでしょうか?理由は餌となる虫が低く飛ぶ為です。ツバメの餌となる虫は蜂・蠅・蝶など飛ぶ虫がほとんどです。雨が近づくと空気中の湿度が高くなり、羽に水分が付着します。すると、羽が重くなり、低く飛ぶようになります。そして、それらの虫を追いかけてツバメも低く飛ぶようになります。
このように、天候悪化は虫にとって大きな影響を受けます。前述の湿気のほかに、小さな虫にとって体と同じくらいの雨粒は脅威です。ツバメ自身には雨の影響は少ないようです。当然、この現象によって天候悪化を正確に予想することはできません。しかし、周辺地域で天候が変わっている可能性はあるので、見かけた場合は天気予報を確認してください。
   雨が降るお花畑のイラスト(背景素材)   お花畑と蝶のイラスト
この時季は天候が変わり易く、それに伴う気温の変化もよく起こります。そんな大きな寒暖差による影響は虫やツバメだけではなく、人間にも起こります。よく聞くことは、頭痛や肩こりの症状です。以前にも述べましたが、寒暖差が大きくなると調整機能である自律神経が乱れます。すると、首・肩こりや倦怠感・めまいなどの症状が出現することがあります。
もし、このような症状でお悩みの方はご相談ください。

天気痛のイラスト

ゴールデンウィーク、5月の予定をお知らせします。

                 五月人形・鎧飾りのイラスト

 

診療日  月・火・木・金・土

 

診療時間 9:00~15:00

 

*ゴールデンウィークも通常通り診療致します。(3日・4日・6日も診療)

 

 

 

休診日  水・日

 

 

 

以上となります。今月もよろしくお願いします。

                母の日のイラスト「カーネーションの花束」

こんにちは、群馬藤岡はりきゅう整体院のサイトウです。

縁側で花見をする人のイラスト(カップル)

4月に入り、暖かい日が続いています。桜が咲き、動物の動きも活発になってきた気がします。皆さんはいかがお過ごしでしょうか?

最近、

『3月の年度末の忙しさからようやく解放されました。気が抜けせいか、疲れが出てきました。』

と何人かの患者さんから聞きしました。

                       コンピューターで目が疲れている人のイラスト

今頃は、先月の年度末での忙しさや卒業・入学・就職といった新しい生活が始まる季節ですので、疲労を感じ易い時季ですね。その為か、日々の生活の中で何だか頭がボンヤリする、集中力が続かないなどの訴えをよく聞きます。そんなときにご注意いただきたいことが交通事故です。4月は交通事故の発生件数が多い月です(4月から増加する傾向がある)。理由としては、前述の疲労や花粉症の症状による集中力を欠いた運転や不慣れな道路事情により事故が起こり易いことが挙げられます。年齢別では、高齢者が被害者になる割合が最多で、事故を起こすのは20歳代の若者が最多とのデータが出ています。また、小学校低学年が事故に遭う割合が多いとも言われています。登下校時や外出時は大人の目が届かない場所での行動が多くなるので、注意力が散漫になりがちな児童は安全確認が疎かになるので事故に遭い易いのでしょう。このような被害者も加害者も注意力が落ちていることが事故多発に繋がっているのかもしれません。

 

         車の交通事故のイラスト(男性)                車内から見た飛び出し事故のイラスト  

私の住んでいる群馬県は世帯の車の保有台数が多く、交通事故発生件数も多いと聞きます。その中で小学生の事故は2023年は125件あったそうです。やはり、4月が最多でした(16件の事故 けが人31人)。特に下校時の飛び出しによる事故が多く、運転される方は時刻によって通学路を運転する際には特に注意しましょう。

 

地域によっては、学校関係者やボランティアの方々が通学路の要所で見守ってくれていますが、全行程を見守ることは難しいでしょう。見通しの悪い箇所がある住宅街やトンネルの近くを運転をされる際は事故多発地点ですので気を付けてください。前述の疲労で集中力を欠くことで注意力も落ちるでしょうし、判断も鈍くなります。

                     子供の通学を見守る大人達のイラスト

 

もし、なかなか疲労が抜けずお困りの方はご相談ください。また、交通事故に遭われてしまった方も提携の接骨院がございますので、ご安心ください。

 

TEL 0495-50-6866