今回の日記は僕の同盟者デッキの中身を

紹介することにしましょう。そうしましょう。


白緑同盟者


クリーチャー


4:極楽鳥 (2色の安定化&マナ加速)

4:ハーダの自由刃 (1マナ域の同盟者)

4:オラン=リーフの生き残り (戦力兼軽い同盟者水増し)

4:カザンドゥの刃の達人 (うちの主力のイケメン)

4:不屈の随員 (全体除去怖いのでお守り&単体除去避雷針。殴りにもいける)

4:カビーラの福音者 (直接殴りにいかないけどフィニッシャー)

2:城壁の聖騎士 (戦力兼絆魂で安心を得られます)


呪文


4:流刑への道 (すごく軽い除去)

2:帰化 (デッキによっては要らないけどお守り)

4:砕土 (色の安定&デッキ圧縮&打ち消されたら泣ける。インスタントなのがいい)

4:兵員の参加 (イケメンとカビーラがいる状態で撃てればとどめになりうる)


土地


6:森 (タップすると緑のマナが1個出る。強い)

7:平地 (白のマナが1個出る。強い)

4:陽花弁の木立ち (ほとんどの場合アンタップで出るのですごく便利)

2:新緑の地下墓地 (デッキ圧縮して森持ってくる)

1:湿地の干潟 (デッキ圧縮して平地持ってくる)


現在の構成はこんな感じ。


帰化と砕土と不屈の随員を削ってオンドゥの僧侶と城壁の聖騎士を追加しようか悩む。

回してみた感じ不屈の随員は2枚か3枚でよさそう。

砕土も思ったより手札に残る。

新緑の地下墓地と湿地の干潟は高くて買えないのでこの枚数。

沼も入れてバーラ・ゲドの盗賊を入れようとした名残。

デッキ圧縮にはなるが色の安定効果は受けられない状態。


今のスタンダードのデッキと戦ったことがないまったくの経験不足ですので、

もしこれを読んだ方がいればアドバイスください。