HTML講座w-HEAD編-追記しました | 裏側の私

裏側の私

このBLOGはどこへ向かっていくのだろう・・・幅広く浅く書いてます(爆)

前回の記事はこちらへ。

この間は基本のひな形を作りましたので、そのHTMLファイルをまず開きましょう。
IE(インターネットエクスプローラー)使用という想定でお話を進めていきますので、他のブラウザの方はごめんなさい。
最近、IE(インターネットエクスプローラー)しか使ってないから使い方忘れたんだよ~。

では、HTMLファイルを開いたらツールバーの「表示」から「ソース」を選択してください。
メモ帳でソースが開くはずです。
開いたメモ帳に書き込んでいく形式になります。

この間書いたソースに書き足していきましょう!

<html>
<head>
<title></title>
</head>
<body>
</body>
</html>


この間書いたソースはこれ。

今回は、この<head></head>の中身を追加していきます!
この中身は必須ではないのですが、検索エンジン対策に有効ですので上手に使ったほうがいいと思います。

では、続きに打ち込んでみましょう!(タグは必ず半角英数字で・・・)

<html>
<head>
<meta name=”author” content=”miyo”>
<meta name=”description” content=”miyoのBLOGです。リヴリー観察とか、たまにHTML講座とか・・・”>
<meta name=”keywords” content=”リヴリー,HTML講座”>
<meta http-equiv=”Content-Type” content=”text/html;charset=Shift_JIS”>
<meta http-equiv=”Content-Script-Type” content=”text/javascript”>
<meta http-equiv=”Content-StyleーType” content=”text/css”>
<title>裏側の私</title>
</head>
<body>
</body>
</html>


ここまで打ち込んだら名前をつけて保管しましょう♪
保管するときは、「ファイル名.html」で保管してくださいね。
まだ、真っ白ですがIEのタイトルバーに「裏側の私」が表示されてます。
こんなかんじ。↓
タイトルバー

では、タグの解説です。
<meta name=”author” content=”miyo”>
制作者の表示になります。
必須ではありません・・・・てか、私はいつも入れていません(爆)
HP作成代行をしている場合とかは入れたほうがいいのかもしれないですね。

<meta name=”description” content=”miyoのBLOGです。リヴリー観察とか、たまにHTML講座とか・・・”>
検索エンジンでタイトルの下に表示される文になります。
省略することもできますが、検索エンジンにひっかかったときにあったほうがわかりやすいと思います。

<meta name=”keywords” content=”リヴリー,HTML講座”>
ロボット型検索エンジンの多くはこのキーワードをチェックします。
ただ、たくさん入れすぎると、スパムとみなされてしまいますので、自分が何を訴えたいのかきちんと見極めることが重要になります。

<meta http-equiv=”Content-Type” content=”text/html;charset=Shift_JIS”>
ここでは、言語の指定をします。
この例の場合は、HTMLをShift_JISを使って書きますよ~という宣言になります。
他にはEUCというのもあります。
サーバーによってはEUCを推奨している場合もあります。

<meta http-equiv=”Content-Script-Type” content=”text/javascript”>
これは、スクリプト言語の指定になります。
このファイルではJAVA SCRIPTを使用します、という宣言になります。
他に、text/vbscriptなどがあります。
スクリプト言語を組み込む場合は必須です。
外部ファイルで持つ場合も必要です。

<meta http-equiv=”Content-StyleーType” content=”text/css”>
これは、スタイルシートの指定になります。
このファイルではCascading Style Sheet(CSS)を使用します、という宣言になります。
外部ファイルで持つ場合も必要です。

どうでしたか?わかりましたか?
質問などありましたら、コメント欄にどうぞ!