悩んだ末 | ぐちぐちぐちこのブログ

ぐちぐちぐちこのブログ

結婚出来る気配ゼロのおひとりさま
ぼんやりしてたら31歳で突然癌患者になりやした
2013.3月子宮頸がん1b1期宣告
5月広汎子宮頸部摘出術+センチネルリンパ生検 経過観察なう

病理結果を聞いてからめっちゃ悩みました。


全摘の方向で勧められたがやはりどうしても受け止められず
覚悟してても無理なもんは無理なんやな

幸いにも子宮を残せるということ
リスクを伴うのは承知の上
1%でも妊娠出産の可能性がある
メンタル面でも違うかな
自分と向き合えるかな 
受け止められるかな

ということで子宮温存の
広汎子宮頚部摘出術(トラケレクトミー)卵巣温存+骨盤内リンパ節郭清

で勧む方向になりました。

子宮を残せるだけでもほんまに有難いことです。
結果的に子供に恵まれへんくてもね
女の本能ってやつなんかな

私が円錐切除をした病院ではトラケはやっていないので2件のセカンドオピニオンを受けることになりましした。

市立貝塚病院と北野病院

でもセカンドオピニオンって超高いんやなー(;´Д`)ノ

2件で5万はいるとですよ

その分しっかり聞いてくるけど

どなたか上記の病院でトラケをなさった方がいましたらどんなことでもいいので教えて下さい(>_<)