7区・パノラマの1階にあるオーガニック食材店「Fresh Shop」。
アボカドのシントー(ベトナム風スムージー)を注文し、できあがりを待っている間に店内を見ていたら、、、納豆とおからを発見!
納豆はいつも食べているものと違うメーカーのもので、おからはベトナムで売っているのを初めて見たので、買わずにいられなくなりました。笑
ベトナムで日本食材は貴重なので、見つけたときのうれしさは大きい!
他に、こんにゃく、しらたき(結んであるものと結んでないものの両方アリ)、豆腐を糸状に加工した“Tofutaki”というものも売っていました。
NATTO
いつも買っている納豆は3パックで39,000ドン(約193円)、この納豆は6万ドン(約297円)。値段が高い理由は家に帰ってから分かりました。
タレ、辛子付き
この納豆には、日本製のタレと辛子が付いているのです(いつもの納豆にはタレも辛子も付いていません)。容器もしっかりしていて、ゼリーやプリンの容器として再利用できそうです。
*追記*
価格の理由が他にもあることが分かりました。
お店の冷蔵ケースに価格の説明についての貼り紙があります。
<理由>
・収穫から加工まですべて手作業
・通常の大豆より殻が固いため、加工に時間を要する
・ベトナム中部の指定農家から、遺伝子組み換えでない少量生産のものを買い付けている
表示シール(賞味期限は製造日から9日後)
表示シールを見ると、、、タンフー区で生産されているようです。
原料の大豆は「遺伝子組換でないベトナム国産大豆使用」とのこと。
表面には納豆菌の白い菌膜があり、食べてみると、いつもの柔らかめの納豆より粒がしっかりしていて、より日本の納豆に近いと思いました。
OKARA
おからは納豆と同じVi Nguyenという会社で生産しているようです。
1kgぐらい入って35,000ドン(約173円)と割安感があります。
早速、おからハンバーグと子どものおやつにおからホットケーキ(バナナもIN!)を作ってみました。おからに時々混じっている胚芽(?)がナッツのような食感で、歯ごたえも楽しめました。
おからは量が多く、使い出があります。
ハンバーグとホットケーキで結構たくさん使ったつもりなのですが、まだ半分ぐらい残っています。あと半分のおからでどんな料理を作ろうかな。
今日の発見で料理の幅が少し広がったのでうれしいです♪
*追記*
7区のロッテマートでもVi Nguyen社が製造するこんにゃく、しらたき、Tofutakiが置いてありました。納豆とおからはありませんでした。

Fresh Shop
https://www.facebook.com/VietFreshShop
183 Ton Dat Tien,khu Panorama,P.Tan Phong,Dist7,HCMC
TEL:08-5413-8128
営業時間:6:00~23:00
大きな地図で見る