三里屯SOHOにオープン!つけ麺がおいしい「宝藤ラーメン」 ※閉店 | グッチのサイゴンせいかつ(旧:グッチのしゃんはいCook)

グッチのサイゴンせいかつ(旧:グッチのしゃんはいCook)

2013年5月からサイゴン(ホーチミン)で生活しています。 グルメ情報、生活情報を中心に日々のあれこれを綴っています。2016年から愛知県在住。

11.4.26追記
お店の前を通りかかったら、閉店していました。
おいしかっただけに残念です・・・。


1/4に三里屯SOHOにオープンした京都ラーメンのお店、
「宝藤ラーメン」に行ってきました。

テナントが埋まっておらず、閑散としている三里屯SOHO。
宝藤ラーメンもお客さんが一人もいなくて、一抹の不安が・・・。


グッチのべいじんCook(旧:グッチのしゃんはいCook) グッチのべいじんCook(旧:グッチのしゃんはいCook)
店内の壁にかかった絵

メニューは、ラーメン8種類、一品料理10種類のみとシンプル。
軽くつまんで飲みたいとき(もしくは飲んだあとの〆)にいいです!
中国人には品数が少なくて物足りないかも?

グッチのべいじんCook(旧:グッチのしゃんはいCook)
メニュー(クリックで拡大します)

メニュー中の「黒潮ラーメン」はどんなラーメンか聞いてみると、

「カツオだしのラーメンです。本来はつけ麺で提供するのですが、
中国人はつけ麺を食べないのでスープ仕立てになっています」

とのことでした。
つけ麺もできるということだったので、そちらでお願いすることに。

グッチのべいじんCook(旧:グッチのしゃんはいCook)
から揚げ 16元、大根皮漬け 16元(右上)、べったら漬け(左上、お通し) 

グッチのべいじんCook(旧:グッチのしゃんはいCook)
味一番ラーメン 32元
普通においしい! 限りなく日本の味に近いラーメンだと思いました。
スープは豚骨ということですが、鶏がらのようにあっさりしていました。
濃いスープが好きな方には少し物足りないと思います。

グッチのべいじんCook(旧:グッチのしゃんはいCook)
黒潮ラーメン 42元
少し甘く、濃厚なカツオだしがかなり美味しい!!!!
麺はストレートの太麺でコシがあります。
つけ汁の中には海老、帆立、イカ、角切りにした生の玉ねぎが入っていました。
(系統的には宮崎家 のつけ麺と似ています)
お腹が空いていたこともあり、加面(麺追加)をしてガッツリ食べました。

グッチのべいじんCook(旧:グッチのしゃんはいCook)
つけ麺用の割りスープ

最後にスープが出てきました。
濃厚なつけ汁を、最後にスープで割って飲みました。
このスープ自体、ほんのりカツオ風味がしていました。おいしかったです!

グッチのべいじんCook(旧:グッチのしゃんはいCook)
消費金額と同額の割引券をゲット!

代金はオープン記念で20%OFFになりました。
フリーペーパーには「初めてご来店のお客様には20%OFF」とあったのですが、店長さんのお話では「しばらく20%OFFでいきます」とのこと。

割引がなくても、このつけ麺を食べにわざわざ来たい!と思いました。
お気に入りリストに追加です~


宝藤ラーメン
http://www.takara-jp.com/(宝産業HP)
朝陽区三里屯SOHO2号楼B1-237
電話:186-2201-1515

北京生活情報