人気のひとり火鍋店「豆撈坊」が古北万科広場に! | グッチのサイゴンせいかつ(旧:グッチのしゃんはいCook)

グッチのサイゴンせいかつ(旧:グッチのしゃんはいCook)

2013年5月からサイゴン(ホーチミン)で生活しています。 グルメ情報、生活情報を中心に日々のあれこれを綴っています。2016年から愛知県在住。

万科広場の避風塘でお昼を食べようとしたら、店の上に火鍋の2文字。
成都で火鍋を食べて以来、火鍋ブームが来ている私たち。
この2文字を見て2人とも同じことを思ったようです。
ともだち連休にお昼から火鍋もいいねぇ!」


グッチのしゃんはいCook


話は変わりますが、中山公園の龍之夢ショッピングセンター8Fに、
予約をするか1時間待たないと入れない人気火鍋店があります。
ここはそこと同じ店で、ちょうど今日古北店がOPENしたというのです。
口福(kou3 fu2、美味しいものにありつく運)だけはある私です。ははは


グッチのしゃんはいCook
タレは30種類以上!自分で調合するのも楽しみのひとつ

グッチのしゃんはいCook
写真奥のガラスの器に入っているのは薄味の醤油


タレがずらーっと並んでいて、どれにしようか迷ったんですが、
結局、ごま油+ニンニク+葱に落ち着いてしまいました。あせ
いつもワンパターンです。みなさんは、いつもどんなタレで食べますか?


グッチのしゃんはいCook グッチのしゃんはいCook
荷崩れしないしっかりとした豆腐、牛ロース、野菜盛り合わせ


店内は×黒を基調としていて、ゴージャスな雰囲気!シャンデリア
でもその割には、値段はそんなに高くないと思いました。
私が選んだ麻辣の鍋底(スープ)は12元でした。
ビールを2本と、残すぐらいたくさん食べて1人100元でした。


グッチのしゃんはいCook グッチのしゃんはいCook
海老とウニのすり身(28元)は、中にウニが!

グッチのしゃんはいCook
鍋底は10種類ぐらいありました

グッチのしゃんはいCook
いただきまーす!


野菜が新鮮で、一皿一皿の量が多いです。スープも美味しい。
昼からビールと火鍋で幸せ~ハートな時間を過ごしました。
食後にはフルーツと、黒米粥(ぜんざいみたいなデザート)が来ました。
中山公園、古北だけでなく上海に何店舗かあり、
また北京と南京にも店舗があるようです。(詳細は下記のHPでどうぞ)



豆撈坊
http://www.dolarshop.com/


←昼からビール&火鍋をしたい人はクリック♪