とろーりクリーミー♪カニコロ | グッチのサイゴンせいかつ(旧:グッチのしゃんはいCook)

グッチのサイゴンせいかつ(旧:グッチのしゃんはいCook)

2013年5月からサイゴン(ホーチミン)で生活しています。 グルメ情報、生活情報を中心に日々のあれこれを綴っています。2016年から愛知県在住。



とろーりクリーミー♪カニコロ



(材料4人分)               

カニ缶 1缶(100gぐらい)かに  <ホワイトソース分>

・マッシュルーム 4個ぐらい      ・バター 50gバター

・玉ねぎ 1/2個 玉ねぎ          ・強力粉(ふるっておく) 大さじ4

・かたゆで卵 2個たまご          ・牛乳 400ml牛乳

・塩、こしょう 少々           ・塩 少々

・ナツメグ(あれば) 少々

・バター(炒め用) 少々バター


<衣分>

・小麦粉 適当

・卵 適当

・パン粉 適当


(作り方)

カニ缶→汁を切っておく

 マッシュルーム、玉ねぎ→みじん切りにしておく

 かたゆで卵→細かく刻んでおく

<ホワイトソースを作る>

  A.鍋にバターを入れ弱火で溶かす

  B.そこに強力粉を加えて炒める

  C.粉っぽさがなくなりサラッとしたら火から下ろし、一気に牛乳を加え

   ダマにならないように混ぜる

  D.ヘラで混ぜながら中火にかけ、煮立ったら弱火にする

  E.とろみが出て、ぽってり硬くなるまで加熱する

  F.塩で味を調える

③別のフライパンを用意し、バターを中火で熱し、玉ねぎ、マッシュルームを

 加え炒めるフライパン(水分がなくなるまで)

 水分がなくなったら、カニ身を加え、塩こしょう、ナツメグで味付けをする

④火を止め、ゆで卵、ホワイトソース、炒めた具を混ぜる

 粗熱をとってから、成型しやすくするため冷蔵庫で30分以上冷やすHITACHIの冷蔵庫♪

 ※柔らかいと成型しづらいので、なるべく冷やしたほうが良いです。

⑤形をつくり、小麦粉→卵→パン粉の順で衣をつけ、油でカラッと揚げる

 (中は火を通してあるので、衣がキツネ色になるくらいでOK)




少々手間はかかるけど、自分で作るカニクリームコロッケは感動します!

とろーりとしたクリームがたまらな~い♪ラブラブ

カニ缶が手に入ったときは是非どうぞ。かに

個人的にはカニカマボコを細かく裂いて使っても良い気が・・・。



07.12.9追記

knkさん がこのレシピにチャレンジしてくださいました。

  knkさん、どうもありがとうございました!