実は最後に感想を述べてもらう機会があるのですが、
ある女の子で『母親に勝手に、申し込まれてまさに地獄に突き落とされた気持ちでここに来ました。でもここに来て本当によかった。楽しく学べて友だちも出来たのでお母さんに感謝しています。』
この感想はすごく嬉しかったです。
さて、他のお母様からのお礼状です。
他のお母様から、「子どもが反抗期で困るんです。」とメールを頂いていたので
昨日私からは「親とケンカはしてはいけない。反抗も、絶対してはダメ。
反抗も、する時間がもったいない。
反抗するのなら勉強しなさい。人の3倍勉強しなさい。」と全員に話しました。

娘が大変お世話になっております。お写真や受講中の様子をお伝えいただき、ありがとうございます。お礼が遅くなりましたが、嬉しく拝見しております。

受講に対する心構えが出来ていない娘のこと、みなさまにご迷惑をお掛けしていることと察しております。なかなか親の忠告に聞く耳を持たないところがありますので、先生方からの愛情が感じられる叱咤激励に親としては大変有難く感じております。引き続きお世話をお掛けいたしますが、よろしくご指導ください。

明日お目に掛かれますことを楽しみにしております。

◯◯
       母 

お忙しい中での返信をいただきありがとうございました。
我が家も他人事ではない!と思えることが度々です。親として行き詰まりを感じる度に身近な方に相談し、その都度納々は褒めて伸びるタイプなのかも…とのアドバイスをいただくのですが、親として未熟な私は真っ向からぶつかってしまいます。

先生方からの助言の数々が◯◯の心に響いてくれているものと信じています。今回も先生にお世話になれたことに心から感謝しております。明日も引き続きよろしくお願い致します。