アメリカで行った3泊4日間のSAT特訓コース!無事に終わってほっとしました。
日本の飯田橋ではホテルが3食作ってくれるのですが、アメリカでは3泊4日間、3食全部私が作ります。今年はだいぶ慣れてきたので要領よく出来ました。
昔から、忍たま乱太郎の食堂のおばちゃんになりたい!と思っていたので嬉しい。




最終日は私の手作りの松花堂弁当。
画像を久しぶりに入れてみました。

あーぁ!白いご飯が「ハの字」に歪んでいる!笑ってね。
「手伝うーっ」と最後のほうだけ会場から抜け出して
帰って来た旦那が手伝ってくれたのですが。。。
ただご飯を抜き型にいれて抜く作業なんだけど。。。きんぴらごぼうの上に!
綺麗に並べて欲しかった。でも文句は言いません。
文句言う暇とパワーが無いくらい忙しくって。

ご飯以外は娘が盛りつけ。エッセーの添削の手を休んで手伝ってくれました。

スパゲッティナポリタン
ポテトサラダ(きゅうり、ハム、刻み玉葱)トマトとサラダ菜
サクランボ
鳥の唐揚げ、刻みキャベツとレモン添え
卵焼き(刻みネギ入り)
きんぴらごぼう
カボチャの煮物
野菜、こんにゃくの炊き合わせ煮物
ほうれん草の特製白ゴマ和え
枝豆
たくあんの漬け物
サーモン(鮭)
シュウマイ
炊き込みご飯
白いご飯
 嬉しいのは、最後の感想を一人一人述べてくれるところで
「ご飯が本当においしくって!ありがとうございました!」と全員が言ってくれたことです。
みんなの家庭でもお母さんがおいしい物を作ってくれていると思うのよ。
でも、必死で勉強している時って食べ物が楽しみでありがたいんだよね。
で、勉強も頑張れる。
次のブログはお礼と感想をたくさん頂いたのでアップしますね。