30年以上前から地元の人に食べられていた、謎多き武生グルメ @ボルガライス | ☆絶景・グルメ・温泉、郷土の香りに誘われて☆  

30年以上前から地元の人に食べられていた、謎多き武生グルメ @ボルガライス

◆皆様、こんばんは。本日もブログにご訪問いただき誠にありがとうございます。

長崎県の【トルコライス】を食べてから、古くから食べられている洋食系のご当地グルメが気になりだして仕方ありません。

金沢では、【ハントンライス】と言いたいところですが、福井県・武生地区では【ボルガライス】が有名です。

ボルガライスとは:ライス、たまご、トンカツ、お店のこだわりソース(カレーを除く)が重なりあった武生のご当地グルメ。由来については、ロシア又はイタリア説やボルガ川説など、未だ解明されていない。又、謎多きところにも最近注目が集まっている。


◆今回は、子供たちと山遊び(スキー)をする前の腹ごしらえ。せっかくだから、遠回りしてでも記憶に残る食が食べたかった。

お店選びは、あくまでも子供たちが食べてくれそうな・・・という視点から【ヨコガワ分店】さんをチョイスしました。

お昼時ということもあり、店内はすでに満席。しばらく、駐車場の車中で待機することに・・・。



◆私と子供2人で訪問出来たことは、いつになく幸運。私は、ボルガライス&若狭牛のハヤシライスを注文し、子供たちは、スパゲティとオムライスを注文しました。(女性や子供たちには、ちょうどいいボリュームだと思います)



◆アットホームな店内に流れる空気は、居心地良くドライブの休憩場所としてもちょうど良かったかな、おかげで子供たちとの会話も弾みました。
(座敷が1ヶ所あります)
お料理のベースはコクのある手作りデミグラスソースが主役です。

念願の【ボルガライス】を一口味わい、口の中に広がる【ふわりとろけるたまご】&【チキンライス】のハーモニーがたまりません。

そして、ちょこんと乗った【とんかつ】の盛り付けも可愛らしくも印象的。流れ落ちるデミグラスソースがこれまた食欲を刺激するんです。

ごちそうさまです。

◆ハズレの無いメニューが嬉しいですね。家族でも、デートでも利用できるお店だと思います。

お店奥には、神社もあるようなので混んでいる場合は、神社を参拝し時間調整するのもいい方法かもしれませんね。











ヨコガワ分店洋食 / 武生駅越前武生駅北府駅

昼総合点★★★★ 4.0