ウユニ塩湖 | ワインな日々~ブルゴーニュの魅力~

ワインな日々~ブルゴーニュの魅力~

テロワールにより造り手により 変幻の妙を見せるピノ・ノワールの神秘を探る



娘が高校時代の同期生2人と、年末から年始にかけてウユニ塩湖に行ってきた。
ウユニ塩湖は南米ボリビアにあるので、大阪から米国経由で40時間程度かかる。
娘以外の2人はすでに社会人だし、娘も大学の実習があるので、
この時期にしか行けなかったようだ。

ウユニ塩湖からの帰路は、ウユニからボリビアの首都ラパスに飛行機で行き、
そこからマイアミーダラスー成田ー伊丹と飛んで帰ってくる。
添乗員なしの13人のツアーだったらしいが、マイアミでダラス行きの乗り継ぎに間に合わず、
いつ帰ってくるのか分からず、相当ヒヤヒヤした。

結局マイアミからロス行きの便に変更し、13人バラバラに分乗して
予定より成田に1時間早く到着した。
ただしダラスで予約していたホテルがパーになった。

同じ航空会社同士の乗り継ぎなのに、置いてきぼりにしたのはアメリカン航空の責任だが、
乗り遅れたは乗客の責任だと言われたらしく、マイアミ空港で一悶着あったそうだ。

乗継便変更で約14万円の追加料金を請求されたそうだが、
添乗員がいないので自分たちで交渉し、何とか追加料金なく振替にしたらしい。
英語で交渉にあたったのが、TOEICで高得点を取っている娘の同期生だったそうだ。

海外の航空会社にはANAやJALの常識は通用しないのはよく知られているが、
アメリカン航空のちゃらんぽらんさは有名なようで、行く前から心配していたことが
現実になった。

しかし無事に1月3日の夜に大阪に帰ってきた。
娘は4日早朝に起きて救急実習のため岡山の消防署に出かけていった。
ご苦労なこった。


ピンクの長靴を履く娘の友人(英語で交渉にあたった同期生とは別人)


娘の友人の履いていたピンクの長靴


ウユニ塩湖の夕焼け

追記
娘たちはマイアミからロスに行ったが、トランクは乗り継ぎ予定だったダラス便に乗って
ダラス空港まで行ってしまった。
バーコードを頼りにHPで調べてみると確かにダラス空港止めになっている。

成田到着後にアメリカン航空に交渉し、荷物をめいめいの自宅に送るように手配してもらった。
娘の帰宅に遅れること1日、成田のアメリカン航空から連絡があり、
トランクも帰国したので宅配便で自宅に送るという。
電話に出た日本の担当者は平身低頭であったらしい。


本人に遅れること2日で帰国した荷物の中身

トランクを積み込んだのは標高4000mにあるボリビアのラパス空港である。
大阪で荷物を開けたら、液体の入った容器がベッコリとへこんでいた。