◆韓国で2回目のメソン(溶ける韓方糸の安全なアンチエイジングリフトアップ術)を受けたのですよ


アンニョンハセヨ、木村圭井子ですドキドキ

韓国での滞在記を皆さんにご紹介しなくては…

と思いつつも、帰国後もドタバタの木村ですにひひ

驚きの自虐画像をいくつか、ご紹介しましょう…
 

photo:01

 

 


直視、出来ないでしょ(笑)
麻酔クリームを塗って、浸透させながら施術を待っている自分を撮影しました。

メソンを受けた直後は…

 

 

 

 

photo:02

 

 


顔が腫れてしまいました(爆)

でも、いいんです。
これで、腫れないという保障はないこともよくわかったし(体質や、その時の体のコリ具合や、緊張度によるそうです)自分で体験する事で、より正確に皆さんにお伝え出来るでしょう。

 

 

 

 

photo:03

 

 


腫れちゃった私は、有料で5日分で約2500円分の韓方薬を処方されました。これとは別で、煎じ薬の韓方薬も(化膿を鎮静させる系)を頂きました。同行されたKさんも腫れてしまい、10日分約5000円で処方されました。

この辺も人によって違うので、ご理解ご了承下さいませ。

ちなみに、私は今回おでこにも糸を少し入れました。これも実費+医師との話し合いが必要です。

あれもこれも、自分でやってみなくてはわからないので、一通りしてみましたよ。経験したので、経過も含めて皆さんにどんな風ななのか、お伝え出来ますから…

う~ん、でも名古屋での営業時間に説明だけ聞きたいというお問い合わせが増えると、通常業務が出来なくなるので…説明会の日を作るかな。う~ん、少しお待ち下さいね。

最近、私と話をしたい方はよく、母の韓国料理店マンナムに土曜日の夜か、日曜日のお昼にいらっしゃいます。その時間なら、韓国レッスン後ならウロウロしてるので、捕まえやすいかも?

メソンの歴史や安全性、皮膚再生療法についての説明は、またパソコンに落ち着いて向かえてから書きます。

昨日も、母の誕生日の一日遅れで食事会でお祝いのため実家に来ていて、ここ、電波?Wi-Fi?が弱くてノートパソコンがうまく作動しないのです。

あ、続きを書こう。

能天気な私は、「人に鍼刺して糸通すんだもん、腫れる事もあるわな。ま、いつかひくでしょう。」と本気で思うのですが、初めて韓国でこういった施術を受けて腫れたら焦るよね。

あと、アザになりにくくするドイツ製のクリームも約1000円で実費でした。これも、なくてもいいという人もいるので、選択して購入しているそうです。

今回、ニューダーマローラーという皮膚再生療法を初めて受けて、そのせいか、肌は何だか白くモッチリパンパン(腫れてるから?)しています。

病院では、滞在中はアイスパック(氷枕)を貸してくれますが、それ以降は腫れている場合、自分で冷やしす必要があります。

あと、皮膚が敏感になっているので日焼けには十分注意して下さい。

 

 

 

 

photo:04

 

 


怪し過ぎます(^_^;)

自分については特に、適当にしてしまう私ですが、今回は皆さんの例にもなるようにと、顔冷やしグッズを求めに100円ショップをブラリとしてみました。

もしかしたら、事前に韓国に行く前に準備しておくと、焦らなくてイイかも。

 

 

 

 

photo:05

 

 


顔全体の冷やす、何回も使える顔マスクを探したのですが、なくて…

 

 

 

 

photo:06

 

 


こういった目を冷やすタイプを二枚購入。

 

 

 

 

photo:07

 

 


こうやって、上下逆さまに装置して

 

 

 

 

photo:08

 

 


ハンニバルのレクター博士のようだわ…ㅋㅋㅋ(笑)

 

 

 

 

photo:09

 

 


ちょっとは腫れがひいて来たでしょうかにひひ


iPhoneからの投稿