ねじの定位置発見。 | 日々是好日

日々是好日

読んだ方が楽しくなるような文章を書けるように精進します。
ハンドル名長くて済みません。
ぐっさんでもグレさんでも、好きなように呼んでください。

年末年始の予定、考えている? ブログネタ:年末年始の予定、考えている? 参加中
年末年始はもう定型パターンが出来てて、今年もその通り。

12月末:夫の実家@福島県へ。親戚一同で食事会。
12月31日:昼過ぎに帰宅。洗濯物片付けつつ、年越しそばの準備、お節の盛り付け、雑煮の仕込み。紅白観ながらコタツで年越し。
元旦:近所の川崎大師へ初詣。
2日:ワタシの実家へ。食事会。
日々是好日-スパリゾート・ハワイアンズ
今年は12月29日が最終日で1月5日から勤務開始。
夫の実家には一瞬しか居られませんな。
時間に余裕があれば、米沢のスキー場へ子ども達を連れて行けるんだけど、今年は無理かな。
去年は、棚ボタでJTB旅行券もらったので、憧れのスパリゾート・ハワイアンズ経由で夫の実家へ行ったんだけど、今年は無理だろうな。

去年の記事を見たら、ハワイアンズの写真を1枚もUPしていない。
日々是好日-泳ぐ娘と息子あまりにも味気ないので、今更だけど写真を載せておくよ。
2枚目は水着の娘と息子だ。

さて、先日、ミシンをバラした時に、ねじ1個余らせてしまったのは報告したとおり。
あれ以来、どうも、ミシンがおかしい。
特に下釜がグラグラし、下糸調子が全く安定しない。

これは再調整が必要だなって事で、また開けた。
てっきりねじを余らせたせいだと思ってたんだけど、、、

調子が悪いのは、ねじとは関係なし。
単純に、下釜をセットした上に載せるカバー金具と釜の位置関係がキッチリしてなかったので、下釜の収まりが悪くグラグラしていて、で、下糸調節がどうってことじゃなくて、釜位置がランダムに動くから、かかる力もめちゃくちゃになってた、と。
据わりの良い位置を探して下釜とカバーをねじ止めしたら、あっさり解決。
日々是好日-ねじの定位置発見
そして、ついに、余っていたねじの定位置発見!

なんと、予備パーツ。orz

今まで、何かを固定するためのものだと思い込んでいて、上手く固定されていない部分を必死で探してたんだけど、、、
何も留める物が無い場所に、ピッタリのねじ穴があり。

予備パーツ、確定。orz

修理してて、ねじが足りない!ってなっても大丈夫なように、予め余分なねじを入れておいてるのね。
現在、ミシンは快調であります。

==
***** 業務連絡 *****
2010年10月15日の記事でお願いした募金活動は、目標金額を達成したため終了したとのことです。
もしも転載してくださった方おられましたら、募金終了の旨、告知をお願いします。