どもっす。。

ベルリン観光現地個人ガイド

旅のデザイナー後藤裕起子です

 

UFO専用車のご用意もございます車

 

http://berlin-kankougaido.com

 

アップ

 

お客様のお声を是非ともお聞き下さいラブラブ

 

 

 

今日は、教会の日

毎年宗教の夜長というベルリンのイヴェントは

9月に開催されていました。

 

 

しかし、

今年はマルティンルターの宗教改革500年の佳節ということで、

この毎年行われている教会の日に

 

宗教の夜長のイヴェントも合わせて行う事になったそうです。

 

 

宗教と言いますと、

 

キリスト教新経が大きなポジションを占めているベルリン。

その他にも、

キリスト教旧教、ロシア正教、ギリシャ政教、イスラム教、

ヒンズー経、仏教、ユダヤ教

 

等々。。。

 

この各宗教の中心になっている礼拝場がオープンデイとなります。

 

 

また

丁度今頃、ベルリンの平和の象徴ブランデンブルグ門の前で

メルケル首相、オバマ全大統領が演説をされることになっています。

 

 

人類史上私達人間は、

幾度も宗教戦争を繰り返して来ました。

 

本来宗教の目的は人間が幸せになっていくために

存在するもの。

 

地球上にて一番価値のあるい生命

この生命を手段にして自らの存在を主張して行くなんて

許せない蛮行ですよね。。

 

それが今現在でも続いている、、。

 

ショボーン

 

私達にはそれぞれ例え同一民族であっても、

背景に異文化がございます。

 

宗教は1つの文化の延長であると考えるベルリン子達、、。

 

その宗教を大切にするという行為は、

異文化も大切にするという行為に繋がって行きます。

 

ベルリンのあちらこちらで

このベルリン市の文化をベースにした世界の平和のメッセージの発信が

ご覧になれます。

 

 

今やうちの宗教が一番良い、他は駄目っていう偏狭な姿勢は

正さなければならない所までやって来た感強しです。

 

 

本日は教会でも沢山のコンサートが開催されます。

人間の文化の昇華した1つの形が宗教。

 

この大きなイヴェント自体が

ソフロてヴォルーション!!

 

キリスト教の国が他宗教も同等のポジションに置いたというこの事実。

 

一種の革命ですよね!?

 

 

 

是非とも

このチャンスをゲットしてみて下さいね。

 

 

チューリップ黄本日も当ブログにお立ち寄り頂きましてありがとうございましたチューリップ赤