昨日・今日と今一つ体調悪しです。


胃の痛み・左腰から足首までの凝りと痛み、そして、もう一つはお腹に出来た汗もがなかなか改善しません。


お腹の肉が重なっているためか、汗もが出来やすいのですが、例年にくらべ今年は手ごわいように感じます。


シャワーの後に市販の薬をたっぷりと塗って綿100%のパジャマを着て、部屋を涼しくして眠るのですがまだまだ赤い発疹は治まらずお腹の上を停滞しています。


午後から、整体に行ってきました。約一時間たっぷりと筋肉をほぐしてもらい自宅に帰ってから、ササッと手早く夕食を(単刀直入に手抜きと言う)用意してから、植木達に水をあげました。


夕方の空と風が気持ち良くていつもの倍以上の時間をかけ、独り言を言いながらホースで水をかけていきます。


ゼラニウムの葉が茂って風が抜けないので枝と葉を剪定しました。指先にはゼラニウムの甘くて重い香りが沁みついています。

月桂樹の葉を触り、レモンの葉を一枚むしって顔に近づけて深く呼吸します。


生垣にしているヒバの葉も指先でこすりました。


買ったばかりのマートルとフェンネルの葉もとりあえず触ってみました。


ハーブ店でマートルとフェンネルの鉢植えを迷って迷って購入した時に若い店主から「チョイスがセンス良いっす!」と褒められてからは、私はセンスが良い…と会う人会う人に自慢しているマートルなのです。


植物にたっぷりと水を上げてから室内に入り、新聞の日曜版を開きました。

新聞をめくる私の指先からは、芳香が立ちあがってきています。

私にとって、植物の香りは心が静まる薬なのかもしれません。


新聞を読んでいくうちに“今日の運勢”が目にとまりました。

『書を正して、心の安寧を保つ』とあります。


そういえば、最近、文字を書く時におざなりに書いているような反省があります。自分の名前さえ丁寧に記すことも無くなりました。

文字を丁寧に、生活も丁寧に=心の安寧…明日から実行。

考えただけでも心が軽くなって、胃の痛みも少なくなったようです(笑)(*^_^*)


ふうせんかずら…職場の庭のふうせんかずらはもう、小さな風船の実をつけていますが、我が家のは日当たりが悪いせいか、やっと花が咲いたばかり。